元々日本人に寛容な土地柄もデカいと思うぞ
ワイがカリフォルニア行った時は
ゴールデンゲートブリッジとサクラメントしか見るとこ無かった
ええなぁ〜
日本人観光客はチケット代だけじゃ無くてグッズも100%買うだろうから利益ドバドバだろうな
これはもう、LAとMLB自体が大谷と言うコンテンツの一部やろw
自分も家族旅行で6月にドジャースタジアム行ってきたんだけれど試合ない日でもグッズショップ日本人だいぶ居てびっくりした
こんな事言うのもあれだけど、かなりの数の日本人がロサンゼルスを訪れてるはずなのに、嫌になったり嫌悪感を表したりする現地民の声がここに無いのが同じ国の人として誇らしいですね。
レインメーカー大谷
ドジャースとは3年契約くらいにしてその後頭おかしくなる額の争奪戦が起きるのを見たかった気もするわ
他国と比べて迷惑行為あんまりしない日本人観光客だけが増えて金ばら撒いてくれるなんて最高やろ
今年象徴的なのはデコルテだよな。最初はなんのポーズかと思ったけどたちまち由来の化粧品は有名になってホームラン打った時に球場ライトアップみたいにデコルテの名前が流れてるし。LAとドジャースタジアムは円安でも日本人が行きたい場所になってる。
そこなんだよね大谷効果って言われるのは
ソトにそこまで観客を呼び寄せたりスボンサー誘致が出来ますか?って事なんよね
日本人は貧乏になったって言うけどお金はある所にはあるんだな
カリフォルニア州の会計監査官が「大谷選手の多額の後払いで税収が大きく減る」と問題にしてたけど、スポンサー収入への税金と経済効果で増収となった今では、すっかりダンマリ状態だからね…。まぁ、どちらも年俸7000万ドル分を軽く超えるとは、流石に思わないよね…。
ソトがチームに提供出来るのはほぼほぼグラウンド内のみに限定される。
対して大谷は試合での成績だけじゃなく「日本人観光客」という良質の客と日本企業のスポンサー呼べる。
どちらがより投資のリターンが大きいのかは火を見るより明らか・・・
WBC の日本マネーなんて、大した事無いて言ってた人が、居るよね。
どこの世界線に住んでるんだか?
大谷の年俸を語るときにはエンゼルス時代に高年俸な選手のせいで補強がままならなくなっているチームを見ていたということが重要だと思われる。10年契約終了時に選手としての価値が残っていたとしても、絶対に年俸オークションに参加するタイプじゃない。チームが弱くなるから。
エンゼルスのときも凄かったけどドジャース行ってからさらに経済効果がとんでもないことになってるねえ
実態知らんが
LAはその利益でもっと治安、教育、施設整備、犯罪更正・再就職、薬物検挙に力を入れても
バチは当たらんと思う。
せっかく高い金払って見に行ったのに尚ド見せられるの草
42でもバリバリのおっちゃん今日見たから大谷もそこまでやろう
費用対効果がおかしいのが大谷…
1000億円は高いと騒がれたが逆に安い金額だった凄さ…
ロサンゼルスはかつて犯罪率が全州トップクラスな治安の悪い州だった。今や環境は様変わり。大谷翔平という存在は間違いなく多大に貢献している。
8人のスタッフに水原がいないことを願う
そりゃあおめえ大谷は見たいだろうがよ
北海道には行かないけどアメリカには行くんだよな
インスタ大谷約1000万、ジャッジ200万、ソト170万 アメリカの人口よりアジアの人気がかなり影響でかい。
例えばインド、中国人は人口15億やからそこ中心のスターは規模が違う。
関係ないけど今度の井上尚弥の対戦相手のMJも本場のアメリカでは人気ないけどアジアで人気やからフォロアーすごい。
サッカーはガチでその何十億の人口をまたにかけるくらい世界規模やからまぁさらに桁が違うけど。
ドジャースタジアムのたこ焼きとかどうせ5000円くらいするんやろ。知らんけど。
Japan Moneyがどのくらい流れていってるか…日本政府は把握してるのかな?
十年契約のうちに、ロサンゼルスは最大限儲けて下さい。大谷翔平ロスは酷いぞー シャレか
コメント一覧