なんでも規制して馬鹿だなって思うけどよく考えたら次元大介のタバコに憧れて喫煙者になってしまったからやっぱ規制しろ
鬼滅の刃の耳飾りは旭日旗に見えるからって理由でだった気がする面白いのは規制による変更で逆に危なくなったスパイファミリーヨルさんの子供の頃顔に血がついてるシーン
アニメだと肌の露出気にするくせに海外の人の服装びっくりするくらいに肌出してるのなんなん
炭治郎の耳飾りは意味があるから変えちゃ駄目よ
これで一番ひどいなって思ったのはスパイファミリーのヨルさんが顔に返り血のところが白くなっててめっちゃエッッッってなった記憶が笑笑
エースと再不斬 =存在が規制対象
アニメの銃とかタバコとかバンバン規制するくせに、国自体はそれをめっちゃオープンにしてんのまじでよくわからんw
クロコダイル 左右対称にしただけなの草
嫌なら見なければいいのになんで規制するんだか。
子供の頃に規制するから大人になったら反動でそれに手を出して沼る、ていうのは聞くけど?
日本語版のグラセフ5が北米版に比べて色々規制されてるのと同じようなもんなんかね
クロコ「てめェ… まさか…!! 覇気で!!?」
になってしまうやん
なんでもかんでも規制規制ってめんどくせーな海外
黒い人出したら差別
黒い人出さなくても差別
臭いものに蓋するだけの海外ほんと嫌い
クロコダイル一生倒せなくてワンピ終わるの草
耳飾りの模様かわったために、今治タオルみたいになってる
これ、日本作品だけ規制されているんだよな、カートゥーンやマーベル作品はもっとグロいしエロ表現も平気でやってる、中指とかも平気で使う
ゲームのグロ表現と違ってアニメはどの年齢層の目に入るからね
白髭のマークも最初のままでよかったよな〜!
ルフィは血(水分)のおかげで、実態を捉えられない砂のロギア系クロコダイルを殴れたんだから、この血の表現は消したら「なんかよくわからんけど殴れるようになった!」になっちゃうだろw
アニメ版チェンソーマンのマキマさん、、、修正やばスギィィ
中指はヤムチャもドッカンだとモザイクかけられてたな
映画はすごいのにな
そんな事やってるからいつまで経っても面白いアニメ出来ないんだよ
遊戯王のカード絵も規制されてるやつあるよね〜
海外ってつまんねーな
わかる、炭治郎の耳飾りエッチだもんな…規制もやむなし…
ミスターポポはランプの魔人になっとるなw
ランプの魔人 ジーニー が青色なんよ。
待って ️の刃じゃなくてガードのとこ
短くする理由何?
コメント一覧