大谷も山本も去年のうちにワールドシリーズ優勝経験出来てほんと良かったと思う
もう大谷先発の日は山本がロングリリーフして山本先発の日は大谷がロングリリーフするしかねえなこれ
大谷はエンゼルスの時、4打数3安打2本塁打8打点で勝てなくて、次の日に先発して、8回2安打無失点13奪三振してやっと勝ったくらいのチームにいたから慣れてる
エンゼルス時代を思い出すような涙ぐましい結果
降板して即次の回ってのが芸術点高い
ある意味大谷さんの偉大さがよく分かった試合✨
大谷の投球を5回まで見続けた結果、中継ぎの球がスローボール見えるのかもしれん
大谷の球威があるからギリギリ届かない打球で済んでたのが
球威が足りないとスタンドまで持ってかれるというのがよく分かる試合だった
これでホームランも打ったけど負けるのが芸術点高くて笑えるわ。
仮に大谷が7回まで投げても8回に6失点するだけやぞ
青 い エ ン ゼ ル ス
山本と大谷のピッチングに目が慣れるとその後のピッチャーの球が練習球に見えるのでは
これはドンゼルス
エ ン ジ ェ ル ス かよ!
いかに投手大谷が異次元かわかる試合だった
調子いい時はどんなバッターもノーチャンス
おはようロバーツ→さよならロバーツ
大谷の後だとどんな球も打ちやすいに感じる
仕方ない
前半戦で中継陣が使われすぎた、と言われてもその間、山本はずっとローテーションを守ってた。
このあと6点取って逆転してるから2日酔いという言い訳も通用しないので大谷の価値だけが上がった試合でした(ついでに50号)
ブルペン陣は日本の先発投手を嫌っている
本当それな
山本 8回2/3を1安打→勝ち星つかず
山本 7回を1安打→勝ち星つかず
大谷 5回を0安打&ホームランを打つ→勝ち星つかず
かわいそう‥‥
期待を裏切らない素晴らしいリリーフ陣
自分が活躍しても負けてしまうエンゼルスだったから 頼もしい仲間がいるドジャースに来たのに結局は同じかい。
自分で試合の半分無失点に抑えて
ヒットもホームランも放って負けるの悔しいだろうな
大谷が9回ツーアウトまで投げても7点取られてサヨナラ負けだぞ。
このブルペンじゃ連続WS制覇なんて全く期待出来ないな
昨年も8月後半から9月前半にかけて、監督采配で失った試合が複数あった。
「今日は勝つ」「ここから逆転できる」という意図が采配から見えない毎日変わらない采配。
それでも、昨年は大谷の50−50に限らず、全員が力を出せたから優勝ができた。
不調選手が目立つ今年こそ、監督の腕が必要なのだが、
監督采配は昨年から何も変わっていない。当然、この結果。
残り契約3年を捨ててでも、監督を変えて欲しい。
大谷と言い山本と言い ご苦労様でした
山本由伸にもっと効率的な投球をと言った監督さん、采配を常識の範囲内でいいので「効果的」にしてください
コメント一覧