子供の頃に なけなしの小遣いで買ったガリガリ君を食べて育ったやつが日本にどれだけいると思ってんだ。感謝するに決まってるだろ。
日本でも稀なケースだよね。ステルス値上げや便乗値上げが大半を占めてる。
ガリガリ君は「過剰に安い」が「かなり安い」になっただけだから
もっと安いPBなんて無いんよ
誠実さ、潔さ、いつだってそれが一番正しい道に繋がってる
党の利害、私利私欲のみを優先せずに、日本の政治家も国民に寄り添えよ!
近年、ゲームも食品も自動車も何もかも短期的利益追求でブランド力の低下を招き、その結果長期的利益を失っているけど、大事なのは信頼と誠実さなのだと思わずにいられません。
とりあえず、某コンビニの経営陣には見習って欲しいものだ。
いや、話の価値が理解できないかww。
これは厳密には謝罪ではないだろう
赤城乳業は逆に今までその値段で続けられてたよな……
むしろこっちが謝りたいくらいだよ
お世話になってない人間はほぼいないだろう。
ガリガリ君より安い代替製品なんて無いからなw
小さい時ガリガリ君食べてどれだけの人が頭痛くなったかw 因みにぬるくなった飲み物を飲むと胃の中のアイスが溶けて痛みが和らぐぞ
安易に安い物、簡易な物に流れるから美味しい物や歴史的な物が減るんだよな。
ポテチなんてコッソリ内容量を減らし続けて、ほとんど空気になってるぞ
ユーモアだよユーモア、日本の「謝罪文化」を逆手に取ったユーモアCM
これが好感度アップと売り上げアップするだろうことははなから折り込み済みよ
たったそれだけのことを大げさに謝罪、この焼き土下座、土下寝みたいな誇張が面白さにつながる
誠実さとユニークさ、これ鬼に金棒やでな
コンポタ味やナポリタン味について謝罪せよ。
うまい棒とガリガリくんは多少上がっても買い続けるわ
ガリガリ君は安くて美味しい
ありがたい
ガツンとみかんも好き
青い字の「お手紙」みたいなのは、社長からの社員向けメッセージなのかな?動画を止めて読むと「遊び心」を打ちだしている。このことから、CFの謝礼も「遊び心」なんじゃないかなと思った。まあ、顧客との信頼性ウンヌンって筋もあるんだろうけど、「CFで世の中を明るくしよう」って姿勢が根本に存在しているんじゃないか。海外の報道は表層的だと思った。そして海外の反応をミスリードしている。
おい、セブンイレブン聞いているか
熱いハートの会社の、冷たいアイス、なんてな。
対比してセブンイレブンがやり玉にあがりそうだw
いや別に自分はセブンイレブン嫌いじゃないけど
コメント一覧