【仰天】「駅のど真ん中にボッタクリ店があるというのか!?」たった数分で出てくる客を見て驚くアメリカ人。駅そば店で衝撃の事実に顔面蒼白…

海外
新着の記事
PR

【仰天】「駅のど真ん中にボッタクリ店があるというのか!?」たった数分で出てくる客を見て驚くアメリカ人。駅そば店で衝撃の事実に顔面蒼白…

引用元:https://youtu.be/m9hizzWvUM0

2: ひえコペ

立ち食いはサッと出てきてスッと食べてさっさと仕事へ行くのが“粋”なんじゃないか

3: ひえコペ

昔、音威子府駅の蕎麦がホームにあった頃、天北線との乗換え時間が10分もなかったのに、10人くらいの客が一目散に駆け込んで、店の人もわかっててフル回転で次々に丼を出していき、客も超特急で食って乗車するという一切の無駄のない共同作業が成立してて感動した。

4: ひえコペ

そもそも「立ち食いそば」って、江戸時代からありましたよね?(屋台)

5: ひえコペ

普段は食べないけど、お出かけで帰ってくると姫路駅のまねきの駅そばが無性に食べたくなるそして食べるとうまぁ〜あぁ姫路に帰って来たなぁってなってしまいます☺️

6: ひえコペ

その駅そば文化が危うい事実。

7: ひえコペ

器1つで完結し、ズズッとすすって早く食べられるという点が素晴らしいですよね。寒い季節には身体も温まりますし、安価なので懐も寒くなりません。

8: ひえコペ

ブライアン、ポテそばは食べたのかな?色んな駅そばがあるよね。なくならないでほしい日本の文化だ。

9: ひえコペ

3分待たないといけないカップラーメンよりも早いですよね。

10: ひえコペ

立ち食い蕎麦は江戸時代から続く屋台蕎麦の変化形。大体今は冷凍の蕎麦やうどんを使うけど美味しいからほとんど関係ないんだよね。

11: ひえコペ

連続投稿すみません
「駅そば」も良いのですが、西新井と春日部のホームにある「駅ラーメン(東武らーめん)」も良いですね
スープも店内で仕込んでいて、まるで町中のラーメン屋と同じ品質レベルだと思います

12: ひえコペ

昔昔広島の福山駅の立ち食いうどんを時々たべていました。
蕎麦も有ったかは覚えていません。

13: ひえコペ

アメリカでも駅で早い食事(軽食)はありますよ、クラムチャウダーが人気の駅とかね、ただ、時間によっては提供がなかったり、15分30分掛る場合もあるのでそれ程利用客から信頼は得てないから。

14: ひえコペ

先ほど、大阪の駅で、立ち食いそば満喫致しました。

15: ひえコペ

駅ナカじゃ無いんだけど、池袋駅の東口北交差点の所に蕎麦屋があったんだけど、久々に行ったら、台湾カステラ屋に変わってた

16: ひえコペ

古い知り合い(故人)が、今はもうない、一部で有名な立ち食い蕎麦屋の跡取りでした。本人曰く「俺の代で会社をつぶした。他の会社に、シェアを完全に奪われた」のだそうな。確かに学生時代は、私も彼の家の店に世話になりましたが、社会人になって気づいたら、駅蕎麦の店がいつの間にか替わっていました。

17: ひえコペ

サムネの写真は品川駅の常盤軒か。
JR東と東京都の駅蕎麦潰し政策で今は階段下の店は一軒しかないから、山手線京浜東北線ホームの品川丼やってるとこですね。

18: ひえコペ

立ち食い「おにぎり1or2個+味噌汁or豚汁」というのを考えましたが、これはゆっくり味わって食べたいです。蕎麦ほどのスピード感は望めませんね。

19: ひえコペ

エレベーターは場所によっては混み合いますので階段をご利用ください オフィスは20階にございますが ほ ホワイ鬼畜!

20: ひえコペ

関東と関西ではやはり色が違うのかね?
その辺りブライアンは分かっているのかな?

21: ひえコペ

面倒くさいな。俺なら駅で理屈を捏ね始めた時点で、「あ、そう?じゃあ時間もないし俺だけで食ってくるからアンタはそこで待ってるか他所で食ってきてよ。10分後そこ集合な。」と言ってさっさと1人で食いに行く。

22: ひえコペ

サムネ見て設定が無理スジだ。
ビックマック850円、セット1500円の国から来て、駅そばの値段見てボッタクリなんて思いようがないんだが

23: ひえコペ

全国の大きな駅しか無いです駅そば

24: ひえコペ

でも、アメリカでどのように駅そばコンセプトの食事を提供するのか?
空港は時間のゆとりがありすぎるし、道の駅的なサービスエリアも同じようなものだし。

25: ひえコペ

姫路のが美味い

26: ひえコペ

1980年代大阪だが、安いし早いが蕎麦は、あまり美味しく無かった。うどんが旨いけどね

27: ひえコペ

食うな!

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました