【驚愕】『これなんて呼ぶんだろうってずっと思ってた。正直けっこう好きなんだよね。』Facebook発の無料素材より、日本の「いらすとや」のイラストの方が遥かに良いと、海外で話題の反応集

海外
新着の記事
PR

【驚愕】『これなんて呼ぶんだろうってずっと思ってた。正直けっこう好きなんだよね。』Facebook発の無料素材より、日本の「いらすとや」のイラストの方が遥かに良いと、海外で話題の反応集

引用元:https://youtu.be/Be5_LFZYI0A

2: ひえコペ

いらすとやに人種云々いわれても、日本人向けだからとしか。いらすとやはもう日本のオフィス素材のインフラみたいなもん。

3: ひえコペ

いらすとやさんは…もう現代の偉人だと思ってる

4: ひえコペ

イラスト屋も無料で使うにはガイドラインあるからみんな気をつけようね!

5: ひえコペ

20点まで無料なの太っ腹すぎる

6: ひえコペ

いらすとやは何がすごいって「何でこんなイラスト作った?」みたいなものまで存在してる上に、色弱の方向けにちゃんと処理されていて白黒にしてもきちんと色ぼけしたりしないプロの技術が込められてる。ライセンス払いたくないのか、いらすとやのパクリやAIで表面的な絵柄剽窃してるクズが大勢湧いてるけど、その処理がないせいですぐ偽物だとわかるようになってる。

7: ひえコペ

いらすとやでも流石にこの状況のイラストは無いよな……からのある〜ってなる瞬間がすき。

8: ひえコペ

いらすとやは莫大な収入を得ていいと思うしむしろ得ていてほしい

9: ひえコペ

いらすとやはどこで使うかよくわからないイラストもあって好き

10: ひえコペ

イラストやがすごいのはニュースになった事件のイラストがすぐ掲載されるとこ

11: ひえコペ

ドイツの有名観光地である古城に
このイラストによる案内や注意事項の看板があるのみて糞笑った

12: ひえコペ

いらすとや は暖かみがあって良いよね

13: ひえコペ

いらすとやさんのイラストは官公庁も使ってて可愛い。嫌味が無いから受け入れやすいんだよね。色も柔らか、線もクレヨンとか色鉛筆ぽいザラつきが好き。

14: ひえコペ

ラーメンに浮いた油を集める人のイラストがあるのは衝撃的だった

15: ひえコペ

今はわからないけど前は1日1個以上イラストをupし続けたときいたときはすごいなと思った。

16: ひえコペ

アレグリアも「そういうアートスタイルなんだな」て思うし、Googleと言えばコレ、海外!て感じするし嫌いじゃない
別に薄っぺらいとか人間をバカにしてるとか思わないけど……色々なんだなぁ

17: ひえコペ

いらすとや使った怖い系話が結構好きw

18: ひえコペ

AI生成した画像よりいらすとやのが好きだな

19: ひえコペ

いらすとやの絵、俺の中の母性本能が高まるんだよなぁ。可愛くて仕方ない。

20: ひえコペ

海外勢がちゃんと利用規約を守っているか心配だよな…

21: ひえコペ

いらすとやのイラストって全体的にしましまになってるから背景が同一色でも見えるんだそうな。
作者は名言してないけどカラーユニバーサルデザインを取り入れてると思われる。

22: ひえコペ

海外だと「日本からなら確認できないだろw」とか侮ってガイドライン破ってるイメージしかない

23: ひえコペ

いらすとやの絵ってふと見ると、あちこちあるからなくなったら違和感出るレベルで生活に馴染みすぎてる
最近YouTubeてよく見るスカッと系とかにも多用されてて本当に凄い

24: ひえコペ

イラスト屋のにゃんこは可愛い❤❤

25: ひえコペ

かわいくて飽きないんですよ、イラスト屋さんの絵は

26: ひえコペ

いらすとやさんは好きだから海外勢にも認知されて素直に嬉しい。不快感がなくて、可愛いけど控えめで目立ちすぎないんだよね

27: ひえコペ

何年か前、日本人が外国でプレゼンしたときイラストやを使ったと。
プレゼン終了したあとの第一声が、「イラストが統一されてますね」と。
そんなかんじ。

28: ひえコペ

いらすとやはスタンダードな日本人らしさが表現されてる気がするんだよね。サザエさんとかちびまる子ちゃんバージョンとか見てみたい。

29: ひえコペ

どちらも好きだし、もはや生活の一部になっているので、変な論争に巻き込んだりはしないで欲しい

30: ひえコペ

いらすとやの広がりを見るとある意味世界征服してるよなぁ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました