ヤジ飛ばして相手からお前何言ってるかわかんねえよって言われるのほんま草
寿司ー!天ぷらー!ってヤジが飛んできたら、多分ぷっと笑ってしまって、多少は制球が乱れると思う。
カタコトの日本語でヤジ飛んできたら
ほっこりしそう
外国人が頑張って覚えた日本語で野次飛ばしてきたら、かわいいと思って笑ってしまいそう
悪口言われていても何言ってるかわからない・・・これ、ある意味最強です
「あなたは〜ダメや人で〜す」「出て来ないでくださ〜い」みたいな
来年楽しみにしてるわww
朗希「そうですね。井口監督とか吉井監督の方が怖かったので
ヤジなんて何とも思いません!」
【悲報】ヤンカスさん、すでに敗退を覚悟して来年の話を始めてしまう
フィリーズファンへの煽りがスゴイw
同じく地区シリーズ突破に王手をかけているブルージェイズファンは楽しそうだな…
昔サッカーの髙原がドイツでプレーしていた時に相手サポーターは「あいつ(髙原)日本人だからドイツ語で野次っても通じないだろ」と考えて
実際に野次った言葉が「スシ!!テンプラ!!」だったらしい(笑)
これからアンチが必死で日本語覚えてヤジ飛ばしたとしても
「発音がアレすぎて何言われてるのかちょっと意味わからんかった」
って佐々木に言われそう。この返しは最強だわw
フィリーズファンの皆さん、最悪のヤジは「ガンバレ!」だぞ。
カタコトの日本語ヤジで笑っちゃうだろうな
カタコトの日本語で野次言われたら笑ってはいけないベースボールになってまうやろ
拙い日本語で野次られたら
逆に笑ってしまって、結果的に集中力を削がれてしまうから
効果はあるかもな。
次戦から小学生のようなかわいい罵声がたどたどしい発音でされたらキュンとしてしまうかもしれない
「ヘイヘイ、ピッチャービビっている」って言うんだよ
来シーズンからカタコトの日本語のブーイング流行り出したら笑う⚾️
カタコトで煽られたら笑ってワンチャン失投する可能性ある
フィリーズの監督は佐々木朗希がまだ披露してない球種に警戒してたけど、ファンもこっちの対応は想定外だったな。
サッカーで浅野がドイツ戦前に記者に「ハンジフリック監督(ドイツ監督)を知ってますか?」と聞かれて「なんですか、それは?」とまるでモノみたい扱いしてたみたい。
こういうナチュラル煽りが一番効くよね。
日本人選手に一番効くヤジは「334」だぞ
最後わろたw
偶然だぞ 偶然だぞ 偶然だぞ 偶然だぞ が一番響くかも
「日本でも同じような経験はあったので」
→ロッテファンの誹謗中傷のことか!!!
フィラデルフィアで日本語教室が爆増の予感。
フィリーズファン「アァーーーイッ!」
「ピッチャー、ヴィヴィ、テル、ヘイ、ヘイ、ヘイ
「ピッチャー、ヴィヴィ、テル、ヘイ、ヘイ、ヘイ
コメント一覧