やっぱどこも「なんだあのプレーwww」から冷静になって「あの子大丈夫かな?」になるんだよな
ありがとうころっけ。心からありがとうころっけ。
タイガース&マリナーズ「11回とかいつ終わるんだこの試合w」
「トライしてんネン」は上手く訳したねw
ホワイトソックスの「いつか自分もその一部になりたいな」が切なすぎた
ベッツのジャンプ力ほんま草
ヤンキースファンがサヨナラエラーの瞬間に何かを思い出して静かになっていくの面白かった
なんだかんだみんな優しいんだよな
大変な編集お疲れ様でした
よくドジャーススレに書き込んでんでるTOR好き
待ってました!遅い時間までありがとうございます!
今回数も多くて大変だろうに…ありがとうころっけ
wwwwを大草原と訳したのは素晴らしいw
結局、このシリーズ双方の主力打者を抑えた投手力の戦いだったと思います
その中で佐々木の存在が勝敗を分けたんじゃないかと
ポストシーズン直前に佐々木が復帰したのはドジャースにとって僥倖でした
押し出しのところ予言者居て草
カークリングの送球についてはドジャースのデータ班によるともともと1塁への送球が若干イップス気味だったらしいね
だからといってわざとピッチャーゴロを狙ったわけじゃないと思うけど、結果的に咄嗟にバックホームする結果になったのかと思うと野球ってすごいわ
お忙しい中、動画の投稿ありがとうございます
改めて見てもサヨナラの場面は衝撃映像だな
エンゼルスファンの自虐が世界で一番面白い
フィリーズは悪くない
デュランの対大谷の成績と対ベッツの成績を見れば申告敬遠した理由がわかるよ
1点でシーズン終了するピンチにWhip1.4の若手出すのは駄目だろ
家族を失ってる
高校地区大会1人で延長12回投げる
早めに渡米
100マイルの速球と落ちる球(ジャイロフォーク・ナックルスプリット)だけで戦う
先発からクローザーへ転向
誕生日が11月5日と11月3日
(スペ体質?)
これは主人公ノゴロー君ならぬサキロー君だわ
打たれれば「なぜ歩かせなかった」が予定調和だけど、正直、大谷の申告敬遠は仕方ないと思う。
DSポンコツ化してるけど、大谷は大谷。打ち損ないを本塁打にする油断ならないバッターだしね。
結局、結果が全て。結果が答え。大谷に続いてベッツも歩かせる天才的采配が全てだった。
パドレスがドジャース憎しで負けてほしそうすぎて笑える
ベッツの打席をもっと褒めてやってくれ押し出しって結果だけじゃなくてさ
朗希はまじで精神と時の部屋から出てきた悟飯だな。
いろいろあったが、
ベンチでグラブをつけたままの佐々木の姿を見た時が一番興奮したよ。
『佐々木続投ッ⁉︎』思わず声出したもん。
お疲れ様です。ALDSとLADファンの反応も待ってます。
mlbの中でも朗希のスプリットはバグみたいな変化してる
キルバックスピンどころかややトップスピンかかってて、ほぼ真下に落ちてる
歴代で見てもトップ張れるレベルやと思う
コメント一覧