朗希まで繋いだベシア、トライネン、バンダの昨年シリーズにおけるリリーフ三羽烏がしっかり仕事したのも大きい!後は若手リリーフ陣にもポストシーズンでの自信を付けさせてあげたいなぁ。
足をしっかり上げてる時の佐々木は安心して見てられる
最後の打者を三振で終わるのがいいね。ドジャース・ファンの記憶に残っていくことでしょう
ベッツの超ファインプレーが佐々木を落ち着かせた
大魔神の方もそうだったけど、「うわ、アイツが出て来た」っていう意識を持たせるだけでも優位に立てる
苦手意識を抱いたものに全力は出せない
緊張からか汗びっしょりの力投球でした。前回潰した豆の影響が無くて良かった。
いい時と悪い時はすぐわかるな
今日はストレートは完璧やった
やっぱ前回は疲労があったか
ストライク先行しない時は早目に変えた方が良さ気
逆に良い時は回跨ぎでもいける
今日も最初は緊張していたけど、ベッツに助けられたね。
2アウト取れて最後はロウキ本来のピッチングになった。やっぱり前回は緊張してたんだろうな。そりゃ全てが初めての体験なんだから緊張するなと言う方が無理。これからも経験を積んで落ち着いてピッチングできるように頑張ってほしい。
しかしドジャースの先発は凄すぎるなあ。明日大谷選手はどうなるか。
スイープかせめて1敗でこのシリーズ片付けられれば移動がひとつなくなるから選手の休養になるよね
今回はグラスノーが少し早めに降りたので、ロウキに繋ぐまでのブルペン陣がよく頑張ったと思います。
勿論ロウキはよくヤッタネ!
コントロールは荒れ気味だったけど球威があるから球が全く飛ばない
以前不調だったのは、手のマメを潰したから。
MILファン待望のブルペン突入だったのにね
球速は完全回復してないけど状態は中々良い
まだ豆の影響が少し残ってそうだけど3勝したから休ませられるね
ベッツのプレーが大きかったな
本来の投球をすれば朗希の球はそうそう打たれん!
調子は正直あまり良くなかったけど、フォークはマジで打てない
佐々木はもちろん不調だったブルペン陣が復調してきた。ドジャースは先発陣が盤石だから、大谷もそうだけど打撃陣が爆発したら もう手がつけられなくなる。
ドジャースはホームゲームなので9回表でゲームセットです
ど真ん中ストレート2球危なかったけど見逃してくれたな あのフォークがあるからこそなんだろう
最後のフォークは、バッターから見たらボール消えてるだろ。どこいった?ってなる。
最後は追い込んだ時点でもう1球スプリット投げとけば三振だろうと思ったねっ️ピエピエ
今日はパンダもほめてあげて
9回表じゃない?
ボーンの足が他の選手と比べて遅すぎ 他の選手なら内野安打 流れはRokiだった
一族全員を侮辱されたとか笑
どんなワードセンスやねん
親でも⭕️されたのか
コメント一覧