最後の2球のフォークは本当にエグかった
これでコントロールが良くなれば誰も手をつけられなくなるな
ナイアガラフォークだな
スミスが最後の球をキャッチした時のガッツポーズがアツい
デス・スプリッターかっこいいな
デーモンクローザーの必殺技にふさわしいw
想像以上にやばかった。これで100マイル超える速球も投げるんだから、そら打てんわ
それをいとも簡単に捕るキャッチャーのすごさよ…
対戦した打者たちが「ロキのスプリットは消える」って言ってるのが納得だな
どんな落ち方しとんねん。ヤバすぎるw
ラストボールマジでスゲーゆ!
1億円ちょっとじゃチートと言いたくなるな
ナイアガラみたいな落差やな
今ポストシーズンで一躍全米で有名になったな…
(高めの)ボールから
(低めの)ボールになる変化球
1球前の2ストライク目のスプリットが効いてたな。アレがゾーンに残るボールだったから、バット振りいったんだろうけど、更に落ちたからかすりもできなかった
パワプロの変化量7でもここまで曲がらないよ・・
あの2球前のストレートが決め手だった
完全試合には理由がある
すごい変化量だ
しかも曲がりながら落ちてる
キャッチャーもよく取れるよ
彗星みたいな角度で突き刺さっていくな
ヤバすぎうち
適度にボールが散ってよみにくいのに加えて
あの落差にバットとボールの間が離れすぎていて
当たる感じが全くしない。
落とす方も受ける方も凄いですね
佐々木はピシャッと締めれて良かったがブルワーズの23歳ミジオロウスキーもすごかったな
57球投げて12球が164キロ越え
これはMLBのトリックスター・ロキ
落ちすぎて最初カーブに見えた
ヤバすぎる
佐々木朗希は本来150km/h手前のSFF使ってたけど、メジャーに行ってから球速を140km/h程度まで落としてフォークに変更したのね。
空から落ちてくる魔球
野球盤の消える魔球かよw
振ったアアアア、当たれエエエエエ。
エグいスプリットやなストライクゾーンの上から下まで落ちてるよ。ドジャース安い買い物したな25歳までタダ同然の年俸で使えるんだもんな。
コメント一覧