NLCS1戦後「これスネルMVP確定だわ」
NLCS2戦後「山本キタこっちがMVPかも」
NLCS3戦後「グラスノー良かったがちょっと弱いか」
NLCS4戦後「結局大谷やないかい!(ドン」
本物のスーパースターですね
「ウチの投手は1人で3打点稼いだけどお前らの野手は全員で何点取ったの?」って海外ドジャ民の煽りがエグい
打席ではいつもよりリラックスして構えていたように見えた。この感覚をキープして最後までやれたら手がつけられなくなりそう
彼がエンゼルスにいた間、我々はとんでもないものを見そびれていたってわけだ
「大谷が9人いるチーム想像してみてよ」
「想像したら、みんなピッチャーやりたがって成立しなかった・・・」
5050の試合を見たときは一人の選手による
これ以上のパフォーマンスの試合は向こう100年は見られないと思ってたよ。
なお翌年
ほんとにスランプだったのかな 相手がすごかっただけな気がする よく抑えていたよ
スネル、山本、グラスノーに続いてエース何人いるねん状態で3ホーマーとか、完全に環境破壊レベルで草
釈迦とキリストの誕生には立ち会えなかったけど
大谷翔平の誕生に間に合って良かったよ
ベッツの反転ジャンピングスロー
キケのレフトからファーストへのランニングスロー
メジャーリーガーの身体能力に絶句したけどそれすら霞む大谷翔平は本当に人間なのか?
1週間休めて良かったね、寂しいけど
去年9月の大谷を思い出せば「乗せたらヤバい」のは分かっていた。
(5打数3安打、4打数3安打、6打数6安打HR3本なんて日が続いた)
打率1割台の大谷を申告敬遠した相手監督もこれを恐れたのだろうね。
でも意味が無かった。ドジャースは大谷だけのチームじゃないからね。
俺の見た夢だと4HR+ノーノーだからまだまだだね
本日の試合の短報:『ピッチャー大谷が先発出場し、ホームラン3本を打ってチームの勝利に貢献した』
ウソは書いてないけど、何か違う気が…
もし大谷の後続で二刀流が出てきたとして、そのパフォーマンスに満足できるだろうか?例えば155キロの球速コンスタントに出す先発、打率2割7分、ホームラン35本以上、の選手。すごくいいと思うが、大谷と比べると…
スポーツ漫画は勿論、バトル漫画でも強敵相手にここまで無双させないだろ、普通
毎シーズン神話を上書きするとか ヤバい奴
今日普段通りの実力だしたら不公平って言われた。
だから昨日まで抑えてたんだよ。
元々強かったドジャースに大谷ら山本、佐々木が来た時点でもうパワーバランスは崩壊したんだよ…
転生したらMVPでした
アニメ化希望あったけど、アニメ化する必要ないだろ?これ以上誇張しようがないしする必要は無い活躍
コメントの間に垣間見える大谷への嫉妬とディスりとヘイト。出身国どこだか大体想像つく。
私が漫画の編集なら、この原稿を没にするね、流石に現実感が無すぎるからさ
自責点数「-3」www
コメント一覧