中田は運が悪かったんじゃなくて中田は日本人の価値を広めてくれたんよ
90年代のブラジル人助っ人のおかげ
ほんまにあんがと
当時の中田の1人だけローマってのも味があってカッコいいな
今の代表はイナイレ世代だろ
90年代の日本代表も生でみたいなー
やっぱキーパーのイタリアが好きすぎるわ個人的に
日本のすごいところはハーランドみたいに突出した選手が出てきたんじゃなくてどのポジションも一流なのがすごい
一番びっくりしたのが動画主が城を知らなかったこと・・・・
年月を感じる・・・
失われてない30年
(俺のために争ってる返信欄も見ていってくれよな!)
中田ヒデさんは寧ろ今の代表にこそマッチするぐらい異次元。
いい時代に生きてるわ
基本的には見てて楽しいもん
万全の日本代表だったら、だいぶ強そう。
正直、モロッコさんと同じリーグになるのは勘弁。同じポッド2でいてほしい。
野茂英雄しかり中田英寿しかり、パイオニアたちは本当に凄い。
今の代表はブルーロックの世代じゃねえよw
モロッコも日本も、大きく変わったきっかけはハリルホジッチなんだよな。どっちもワールドカップ直前でクビになったのまで共通してるところが草なんだが。
中田と小野、中村は今の時代でもスタメン入れるくらいすごい選手だった
DFは渡辺が怪我したから本番まで誰が揃ってるかも分からなくなってきた。組み合わせ次第ではグループリーグ敗退もありそう。
モロッコはほぼフランス人みたいたもん日本とはやり口が違う
海外サッカーファンの間でとか言われてたからツイート見に行ったら反応してるのほぼ日本人で笑った
逆に言えば中田があの時代にいたからこそ今の代表があると思う
ブルーロックに影響されてる奴がチームプレーできるわけないだろ
ジーコ本当にありがとう。
ポット4のニュージーランドが親善試合とはいえノルウェー相手に1-1のドローと好試合を演じていたのでポット4の中だと当たりたくない相手かも
あの守備の硬さは結構厄介だと思う
まぁ間違いなく日本は次のワールドカップで注目されるな、森保さんは頑張ってくれ
欧州南米と時差と距離のある極東から数十年間ほぼ右肩上がりで成長できているのはなかなかすごいと思う。韓国とか大昔の北朝鮮とか強かった時期もあるけど継続性はない感じだし。この調子で成長し続けてほしい。。。
フランクW杯のメンツはドーハのメンツからアタランタ五輪メンバーの若手に世代交代したって時期でもあったな。
いまの代表は得点力あるから見ていて楽しい。
Jリーグができた時点で欧州のチームは創立100年近く経ってるわけで、
30年で100年分くらいの差を一気に詰めたって考えるとホント数十年後のワールドカップどうなってるかわからないよな






















コメント一覧