日本人選手がどの様に扱われているか、日本人ファンも選手も見てるって事やね。
伊良部、松井、マー君の放出劇を見ると敬遠したくなるよな
松井は引退後に良くしてくれてるけど
でもヤンキースって陰湿でジャッジですら少し不調だと袋叩きじゃん、ニューヨークは寒いんだよ心も
チームが少し調子悪いとすぐ日本人選手のせいにして干すチームで山本が活躍できるわけないだろドジャースで良かったよ。
ヤンキースはメジャーで一球も投げてないという理由だけでコールより高い金額を提示できなかった。才能ではなく実績だけを見ていては全盛期にある才能ある選手を取り逃がすということです
コールやジャッジの契約額に気を使わないといけないから難しいわな
大谷、由伸、ローキの大活躍で日本人選手の偏差値が爆上がりしてるけど
彼らは例外、特別中の特別だからねw
もうヤンキースの時代は終わったのよ
ヤンキースGM来日して目の前でノーヒットノーランした姿まで見たのにドジャースに行かれて挙句このような活躍、ヤンキースブランドで来るほどの時代ではなくなってしまいましたね。。。
もうヤンキースに日本人は行かないでしょ。
そりゃあユニコーンに一緒のチームでやろうって言われたら
子ライオンは付いていきますわw
いやぁ山本がヤンキースに行っても活躍できたか分からないよ。2024年は序盤結構不安定だった。メジャーに適応が完了するまで丸一年を要したけども、ヤンキースだとその間叩きまくったり、最悪短期間で結論を出して干してた可能性すらある。その点ドジャースは時間を掛けてくれたし、登板間隔も優遇してくれたし、イニングを食えない期間もあったけど辛抱してくれた。ヤンキースだと最悪潰された可能性すらある。
逃した魚を思い続けるの好きだよねあっちって
ベースカバーに入るのかなり速かったもんね
とはいってもチーム最高年俸で駄目だった場合にめちゃくそ言われそうなのはヤンキース。
ドジャースはそうでもなさそうなイメージ。
ヤンキースがエースのコールより高額を提示できなかったという理由は良く分かる。
しかし、今ではそれ以上を出す価値があったということがよく分かったのではないかな。
金だけじゃねぇんよな〜
憧れるのを辞めてる時点で
ヤンキースなど
眼中にないだろう
大谷選手がドジャース入りし、更に後払いで編成予算に約30億円の余裕を生んだ時点でね…。佐々木朗希争奪戦もそうだったけど、日本人選手スカウトするのに大谷翔平出てくるのは強すぎるよ。
ピンストライプを見ても昔と違って憧れなくなって来たんだよ。
でもヤンキースに行ってたら環境悪くてこうならなかった説もあるからなんともw
若くして沢村賞3回、代表で世界一、チームでも日本一を経験している程の日本野球史上でも屈指の選手だから当然やろ!
ヤンキースは過去の井川投手のトラウマがあるから躊躇したのでは
いつもオチになるコメントをピックアップするのが上手で楽しんでみております。スカウト強化だね、ヤンキースは。
気にすんな www
大谷がドジャースにいた時点で決まってた www
ヤンキースは日本人の扱いが悪いしジーターのような古い体質だからドジャースみたいにいい雰囲気で投げられないだろう
ドジャースで正解だよ
ニューヨーク寒いしな、住むならロスだよな
次世代のサイ・ヤング賞由伸
松井、イチローを最終的にぞんざいに扱ったヤンキースを私は生涯忘れないから!
日本の至宝がヤンキースを選ばなくて本当に本当に良かった!






















コメント一覧