ランディ本人が言ってたが、「私はホームで投げた。山本はアウェイで3勝した。それはどれほど特別なことか誰も理解してないかもしれない。」
マダックス本人に現代版のマダックスと言われてるんだから、とてつもなく評価されてるのは間違いない。
ランディ・ジョンソンと比較されるとか限りなく神に近い
1998〜2000のWS3連覇のヤンキースの4連覇を止め、アリゾナダイアモンドバックスの初制覇をもたらした2001のやつやね。
どっちも伝説やな。
「和製ランディ・ジョンソン」と呼ばれた日本人はいっぱい見てきた。
だけど、実際に本物と成績を比較するような日本人なんて一人もいなかった。
パンチョ伊東さんが生きてたら、めっちゃ喜んだろうな。
ベーブルースと比較される大谷
ランディジョンソンと比較される由伸
ジョンソンと肩並べるとか伝説だよな。
3勝全てアウェイで絶対吞まれないメンタル強めの山本さん
あのランディ・ジョンソンと比較されるとか山本カッコ良すぎる
ヤマモロがブルペンで投球練習しているだけでテレビでもわかるくらいに球場全体の空気が変わってた❤️
ヤマモロさん完投した試合後にベンチのゴミの片付けしてたところと第七戦でゲレーロJr.との対決前に帽子の鍔を持って挨拶するという芸術点の高さも併せ持ってるのが素晴らしいのよ
今のドジャースには、ランディ・ジョンソン(山本)とバリー・ボンズ(大谷)が一緒にプレイしてるようなもんだからな
そりゃ強い
ウォームアップしてたんじゃなくて実質登板直前にフレディが山本のこと気遣って奮起してくれただけなんよな・・・。
クラインはもう完全にガス欠だったからマジであそこで打ってなかったら代わってた。
数字はランディと似通ってるけど、タイプとしては当時ダイモンドバックスでランディと並んで絶対的なエースだったカート・シリングかなあ
1歩間違えば山本由伸4勝ルートあったのえぐい
史上最強左腕のランディ・ジョンソンと並ぶって由伸すごいね
ただ、山本由伸にはこれ以上無理をして欲しくない。
選手寿命を縮める。
最近の試合で、同姓同名のランディ・ジョンソンさん(27)が大谷のHRボールを取ってたような……
2年目でランディ・ジョンソンをなぞる由伸
ランディは体だけでは無く
人間としての器が大きい。
とても謙虚な姿勢がそう思わせる。
人間として素晴らしい!
ピッチャーの完成形の選手が
ワールドシリーズていう極限の状態で叩き出せる理論値
ていう感じの数字なんかね?
1つ言えるのは山本はブルペンに行くだけで味方がホームラン打つ
ランディと同じ数字、って聞いた時に、あの鉄人と!?とマジで驚いた。
ランディジョンソンは体格・球質が規格外のダイナミックさでまさに夢の存在だった。日本人がそこに比肩する活躍をしてジョンソン自身から注視されるようになるとはすごい時代だよ。サイヤングを将来とることを期待せずにはいられないな。
ランディ自身はいま野球界にほとんどかかわってない写真ばっか撮ってるそういうとこも含めて伝説
大谷「比べられる選手が居ないとこまでおいでよ」
投球内容的にはどちらかというとペドロな印象受けるんだけどな由伸
人類の頂上の成績だって事さ。
どんどん掘り起こされて比較されるね






















コメント一覧