【動画】「世界のトレンド曲を日本人は無視してる」世界で2番目の音楽市場を持つ日本。日本人だけが洋楽を無視する理由とは?

海外
新着の記事
PR

【動画】「世界のトレンド曲を日本人は無視してる」世界で2番目の音楽市場を持つ日本。日本人だけが洋楽を無視する理由とは?

引用元:https://youtu.be/kHvZ1c7l2K8

2: ひえコペ

昔の洋楽はBGMとして優秀すぎる
今の洋楽はつまらないものが多い
映画と同じで創作力を失ってる

3: ひえコペ

多様性と言いながら価値観を押し付けてくる
もうLGBTQポリコレファシズムうんざり

4: ひえコペ

マーティが説明してたじゃん
最近の洋楽つまんねーんだよ、旧作は聴くよ

5: ひえコペ

昔は洋楽が売れていたのだから、単にお前らが良い音楽を作れなくなっただけだろと言いたい。ラップなんて1度は試しに聞いてみても2度も聞きたいとは思わない

6: ひえコペ

80年代90年代の洋楽ロックはいまだによく聞くよ。ヒップホップ全盛になって洋楽は聞かなくなった

7: ひえコペ

ガラパゴス化してると言われてもむしろ褒め言葉

8: ひえコペ

異文化圏にまで西洋価値観の押しつけウザい。どっちが同調圧力酷いんだか。

9: ひえコペ

欧米の悪いクセ。自分たちが世界一だと思ってる、さらにそれを押し付ける。しかし日本の音楽が優秀すぎて外国の音楽聴く必要がない。ガラパゴス?欧米はどこも似たような文化だろ、独自性や個性がないね。欧米もガラパゴスを目指したほうがいいんじゃね?

10: ひえコペ

ビートルズ、クイーン、マイケル・ジャクソン等々
刺さるものは刺さるし、海外より先に人気にもなる
単に、今の流行りがつまらなすぎるだけ

11: ひえコペ

本人が聴きたい曲を聴く。それでいいじゃない?現在のグローバル価値観に同調スル必要が何処にある?

12: ひえコペ

だからアメリカの有名アーティストが来日しても周りの日本人が騒がないのは、気を使ってるんじゃなくて知らないの

13: ひえコペ

最近の洋楽は魅力を感じない、ただそれだけ。

14: ひえコペ

日本人は歌詞も重視するから洋楽のディスり合い大喜利みたいなしょーもないラップとか興味無いんよ。

15: ひえコペ

だって英語わからないもん。仕方ない

16: ひえコペ

英語が分からないから、昔の洋楽みたいにメロディが良くないとムリだと思う。

17: ひえコペ

一昔前は邦楽聴くのはダサいて風潮だったのにな隔世の感がある。
ラップが日本人の感性に合わないてのもありそう。

18: ひえコペ

洋楽ファンが一気に離れたのは、90年代のヒップホップが台頭した時期だよな。あれで新作が売れなくなった

19: ひえコペ

今の洋楽ラップ、ずっと悪口か自慢言ってるだけで
嫌な気持ちになるんだよなー
ポジティブになる音楽聴きたい

20: ひえコペ

日本国内に良質の曲が一杯有って、それらを聴いてたら、洋楽を聴く時間が少なくなっただけでしょう。

21: ひえコペ

逆になぜ自国のアーティストがチャートの多数を占めないのか? 米国(外国)の楽曲が多数を占める方が不自然だと思わないんだろ?

22: ひえコペ

でも日本の食事やアニメなどは世界中に受け入れられてる。別に日本人の感性がおかしい訳ではない。

23: ひえコペ

多様性を推進してる西洋が完全否定して笑う
というか昔は日本も洋楽人気があったんだけだな
本当に良い曲なら日本では普通にヒットするよ
まぁ英語の曲が世界で人気があるのはただ単に
侵略によって地域の文化を破壊して言語を奪ったことによる下駄を履かされてるだけに過ぎない

24: ひえコペ

なぜ聞かないのかって、その傲慢さなんなの?w みんな自分の好きな音楽聞いてるだけだわ図々しい

25: ひえコペ

欧米の音楽とはかなり違う、日本人好みの基本フォーマットが確立できたからね。
日本式のカレー=日本人好みのカレー。
日本人向けにはこればかりが売れるのは当然としか。

26: ひえコペ

聞きたいと思う曲がないだけ。

27: ひえコペ

傲慢の極み。

28: ひえコペ

世界第2位の市場をガラパゴスと呼ぶのは無理があるよ。
逆にアメリカの方がガラパゴスの可能性だってある。

29: ひえコペ

多様性というのは
「1~100まで綺麗に揃っている国」が100有ることでは無くて
「1の国、2の国、3の国…」そういう国々が共存している事
ましてや、綺麗に揃っている訳でも無いクセに上から目線で不完全な屁理屈を強要してくる等、品性下劣にも程がある

30: ひえコペ

K-POPが全米1位をこれ見よがしに自慢してきますけど日本人は其れを目指していませんからね

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました