【衝撃】日本と戦うボリビア代表、メンバーがこちらwwwww

海外
新着の記事
PR

【衝撃】日本と戦うボリビア代表、メンバーがこちらwwwww

引用元:https://youtu.be/VU_Xp_H3fRo

2: ひえコペ

毎回このタイプの「グループリーグでここには勝てるやろ」で計算してるチームにやられるイメージあるから。だからこういう相手にしっかり勝ち切るのは大事。
前回のコスタリカが正にそう。

3: ひえコペ

チームの強さや市場価値だけじゃその代表の強さは測れないからな。イラン代表とか若干メキシコ代表とかが良い例

4: ひえコペ

「日本を格上と認めて最初から引いてくるけど、引き方やカウンターの強度はアジアの相手より強い」レベル帯の相手は絶対にグループステージからベスト16までの間で2チームくらい来る。いい試合相手だと思う。

5: ひえコペ

これには某パラグアイ4部界隈YouTuberもニッコリ

6: ひえコペ

あちらの国内リーグのクラシコみたいなので招集できなかった主力4人が追加されるみたいなのでボリビアは日本戦の方が好メンバーとのこと
日本としては相手ベスメンにこしたことはないのでありがたい

7: ひえコペ

これがイナズマイレブンなら急に国立が競り上がって高度3000mで試合することになる

8: ひえコペ

逆にボリビアの人は酸素濃くなった低地に来てパワーアップとかしないのかな?

9: ひえコペ

こういう日本を格上だと認定してしっかり引いてブロック作ってくるであろうチームこそ真価が問われると思う

10: ひえコペ

ボリビアホーム4000mで戦ってほしいわ

11: ひえコペ

久しぶりに6-0とかでボコボコにするサムライブルーが見たい

12: ひえコペ

恐らく瀬古さんのラストチャンス

13: ひえコペ

コパ・リベルタドーレス決勝楽しみすぎる

14: ひえコペ

こういうチームにしっかり勝ち切ってこそ本当の強豪だぞ、日本はまだそこが足りない

15: ひえコペ

ボリビアってアフリカかと思ってたワイ

16: ひえコペ

富士山より高いんだわ・・・・
最終節ブラジルと試合したエル・アルト市営スタジアムは標高約4,150m

17: ひえコペ

ラパスに住んで学校へ通ってたけど、普通に歩くのさえ辛い、月日が経つにつれ順応していくけれど、それでも走ったりするのはきつかった

18: ひえコペ

マリンボブもいるやん

19: ひえコペ

南米予選とはいえ、6勝2分10敗でW杯行ける可能性があるフォーマットってどうなの…。

20: ひえコペ

とりあえず怪我しないように
他国でも怪我人増えてきてる

21: ひえコペ

ホームを超高地で戦えるから予選突破できただけでそれ以外の場所で戦うなら大したことないよ

22: ひえコペ

南米のチーム舐めたらあかんぞ

23: ひえコペ

サッカー、特にトップアスリートの場合、心肺機能への負担よりもスプリントを繰り返すことによる筋疲労のほうが負荷になるから、高地順応している選手が低地に来たところで、例えば陸上長距離とかに比べたら、その恩恵はかなり限定的だと思う。ゼロではないけれど。

ただ逆(普段低地の人間が高地で試合するときのデバフ)は言わずもがな。

24: ひえコペ

個人的な予想では日本代表は結構大胆にターンオーバーしてくるかな、それでも遠藤板倉鎌田がいるのでそこそこ戦えるとは思うがボリビアは弱いチームじゃないから負ける可能性もあるが一喜一憂しないようにしたい

25: ひえコペ

やっぱこういう相手に勝ちきれないのが今の日本代表っぽいと思う
どっちも頑張ってね

26: ひえコペ

オレらに出来るのは応援だけ
頑張れ日本

27: ひえコペ

ドン引きサッカーをやられたら
意外と苦戦しそう

28: ひえコペ

バルディビエソってボリビア人が昔マリノスに居たな〜ってくらいしかわからん

29: ひえコペ

ブラジル戦とガーナ戦で当確選手がかなり増えたので、ボリビア戦は遠藤や板倉など、ポジションを奪え返せるか試すためにメンバー総入れ替えするでしょうね

30: ひえコペ

ボリビアってホームでは高地を活かしての地の利でホームだけは圧倒的に強いタイプなんでしょ
ただブラジル、アルゼンチン、コロンビア、ウルグアイレベルのチームと頻繁に試合してるから強いチームとやりなれてんだよな

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました