海外向けモデルの奴を試験の時だけ詰め物か何かして通したんじゃなかったっけ
調べたら出てきた
前席ドア内装をあらかじめカットしておいて、衝突したとき破片が鋭い形状にならないようにした
最初からそうしとけと
そう出来ないから不正したんだろうけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/934d4c416276164baeb335a75b65c6e2c41ff7d9
写真だけだとセレナをギュッと縮めたような形だな
ダイハツなのに
装備は古いが現行ムーヴは安い
予想以上にセレナだこれ
ホンダみたいなデザインだな
もうちょいシンプルでいいのに
丸目4灯のムーヴはカッコよかったな
いまのはN-BOXと変わらん
かっこいいじゃん
フロントのパーツは横一直線に並べるのがトレンドなのか
なんか軽までミニアルファード目指し始めたのかね
ミニミニバン
とにかく安いのがいい人はミライースかスズキに行けってか
軽でスライドドアは1枚30キロ増しで両サイドで60キロくらい。
1名乗車でもヒンジドアに比べて「いつももう1人大人」を乗車させているのと同じ。
軽でこの負担はけっこう大きい。加速、燃費などね。
それでもスライドドアにしたいか自問したほうがいいね。
重さを指摘してる人いるけど3ドア絶滅した背景は
利便性>動力性能だったわけで
スライドドアはなんだかんだ言って便利
オレはいらんけど
軽の車高はムーヴくらいがちょうどいい
タントまで行くと高すぎ
ダイハツ自身が居住性と操縦安定性のバランスからムーブ程度の車高が限界と言ってるからな
コメント一覧