【超衝撃】浅草さん、異様な光景へ・・・・これは一体・・・

ネタ
新着の記事
PR

「浅草から日本らしさがなくなった」…インバウンド向けのテーマパークと化した浅草の「異様な光景」

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1739413648

3: ひえコペ 2025/02/13(木) 11:31:44.20 ID:Ti01c

日本は日本人だけのものじゃないからな

9: ひえコペ 2025/02/13(木) 11:52:25.55 ID:F5BCf

元々日本らしくないだろw

11: ひえコペ 2025/02/13(木) 11:52:33.68 ID:6uW01

外国人より、観光地価格で昔は競馬に勝てないと飲めなかったホッピー横丁で、着物着たおねえちゃん達が数百人、昼間から酒飲んでる光景の方が異様な気はする。

12: ひえコペ 2025/02/13(木) 11:52:58.86 ID:C7uIU

旅行いこう思たらホテル代めちゃ糞高くなってたさすが円安

16: ひえコペ 2025/02/13(木) 12:01:38.38 ID:4I4B0

寂れているよりは良いだろ

19: ひえコペ 2025/02/13(木) 12:10:04.78 ID:6uW01

40年から30年くらい前の浅草は結構寂れてて正月とか祭りがないときは人がいなかったからな。どら焼き屋の前に列など無かったし。昔の大阪通天閣のまわりと同じ感じだった。

23: ひえコペ 2025/02/13(木) 12:15:09.10 ID:VEoXm

浅草とか大阪の新世界とか元から異界だろ
日本の原風景みたいに美化するなよw

28: ひえコペ 2025/02/13(木) 12:24:38.53 ID:h1FSZ

浅草に限らず、観光地は平日だというのに人が多すぎだよw
JRの特急券券売機なんか後ろの列を気にするわけでもなく平気で10分位占領したりして

29: ひえコペ 2025/02/13(木) 12:29:39.54 ID:LEMRq

日本の観光地の不動産を中国人が買っていく

33: ひえコペ 2025/02/13(木) 12:50:32.91 ID:0yVdJ

六区も再開発でなんだかなあって感じだしな。

38: ひえコペ 2025/02/13(木) 13:06:31.07 ID:2O1N5

観光地は外国人に合わせろと言うやっつもおるが
それじゃ日本に来る意味無いじゃんと思う

41: ひえコペ 2025/02/13(木) 13:13:13.41 ID:Kpg9c

そもそも昔から台東区に住んでいても
浅草なんて行かないだろw
昔からリアルな庶民文化の街じゃなく観光に合わせた街じゃん

42: ひえコペ 2025/02/13(木) 13:13:53.85 ID:9ebwk

浅草寺なんてのは外人が来る前は物食いながらくっちゃべってるようなだらしない店員だらけで
そもそも日本らしさのかけらもなかったわ

53: ひえコペ 2025/02/13(木) 13:35:08.98 ID:He8W0

浅草は和服のレンタル屋みたいのが多いくらいで、インバウンド丼見たいのばかりというわけでも無いしそんなに外国人向けとかにはなってないだろう…

55: ひえコペ 2025/02/13(木) 13:54:41.19 ID:zGuQ8

浅草といえばプラスチッキーで安っぽい仲見世通りと、ホームレスや日雇いのおっさんだよね。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました