こういう駄菓子スレ見ると俺は今までほとんど食った事ないなぁと毎回思うわ
思い出語りとセットになるスレはほのぼのできてええな
ソーセージマフィン100円に驚愕した。2018年かぁ・・・・
あれだけ在庫ある問屋も凄いな。
100円っていつの時代だと思ったら2018か…今380円やぞ泣
もりやはいいぞ
値段なんか気にせずお菓子を鷲掴みしてカゴに放り込む快感を覚えたらもう普通の生活には戻れないぞ
駄菓子懐かしい
前の職場は子持ちの社員と実家住み多かったから家族で食べれるようにって、チョコと駄菓子を女子社員でラッピングしてバレンタインのチョコがわりにしてたな
20歳とは思わない風格
かっこええな
数年前ネット販売に対応した駄菓子屋で5000円くらいを数回大人買いしてたなぁ
首都圏では販売してなかったり一般には並びにくい商品もあって選ぶ楽しさがあったけど、そこもご多分に漏れず高齢者経営で後継ぎ無く潰れちゃったんだよな
いつもありがとう!
チロルチョコも今は17円か、当時10円だし値上がったなぁ。
ウメトラマン、あんドーナツ、うんチョコ食いたい
マックバーガー60円の時代に10個買ったけど、3個くらいで飽きたんだよなぁ
駄菓子屋でカードが使えても使って欲しくないし使えないでいてほしーだろ?www
ソーセージマフィンってチーズも入ってるんだ、今180円だから倍近い値段だね
駄菓子大人買い楽C
昔特大もち吉とセコイヤチョコレートを会社の引き出しに隠してたんごね…
ドンパッチと綿ガムのコラボはよく食べた
年末に帰省する途中に駄菓子問屋街に寄って親戚の子供達に沢山買うのが好きだった
問屋街だとスーパーや近所の駄菓子屋で見ない菓子も沢山あって楽しい
ついつい大人買いしてしまう
もう配れww
キャベツ太郎はデカい袋より小さい袋の方が美味いと感じたのはワイだけ?
もう配れw
めっちゃ地元で草
イチゴの三つ分かれしたチョコレート
コメント一覧