責任能力って大事だね
こういう責任感ない奴のせいで次の採用者
のハードルが上がり拘束力も増すんだろうな
一言 最初から働くな!
頭に来てその日働いてもう来なくなる方がよほどマシだな…
ワンオペで店空けてバックれるってやばすぎる…
バックレてる癖に心配だけはするんか
ラスト、奇しくもほぼ同時に同じツッコミをしてしまったwww
バイトだけに店番をさせてはいけない
まず心配するのが給料で草
こんなクズを雇った店長の責任やな
働けばいいだけンゴよねえ
完全究極アルティメットウルトラ論破ンゴよねえ
俺が元働いてたコンビニでこの話と全く同じこと起きたって聞いたわ。防犯より冷蔵冷凍食品系が全部ダメになりかけたことが1番やばかったって言ってた
家近いのにバックレるの住所氏名バレてんのにようやるわと思うけど昨今無人レジの影響か人手不足ワンオペの影響か無人コンビニで全然店員いないコンビニ見かける事あるわ
俺も大学時代にコンビニ夜勤でワンオペしてたけど客は普通に来るし新聞や雑誌の検品はあるし掃除もしなきゃいけないしでクソ忙しかったわ。
掃除はどうしても一人じゃ無理だったから早朝勤務の人と交代してからサビ残しながらやってた。
ここまでやって時給900円だったから3ヶ月で辞めたけど。
盗難発生してた場合、責任問題になるだろうに心配しないあたり真性っぽくてこわい
普通に夕勤の人と入れ替りになるはず。
夜勤の人来なかったら夕勤の人帰れんやんw
大体店長に連絡して店長から連絡くるか、代わりに店長が働くの2択で、無人にするなんて有り得ないよな。
都内だけど近所のコンビニは夜間セルフオンリーで公共料金の支払いとかできない。あとたまに弁当の消費期限が近いのかピー音鳴ってかえなかりする
バックヤードに1人いて監視カメラ見てるようだけど…
着地点をどうするつもりでこういう行動を起こすのか理解不能 ビクビクしながらサボタージュするなら普通に働いたほうがずっといいと思うけどな。。。
何このイッチ
働いてすらいないのにタダ働きはイヤとか世の中なめてるだろw
どうせバイトだし、って言い訳だろ。
バイトだから責任取らなくていいなんてことはないからな!!
たまに路上とかでヤバいやつがイチャモンつけてきたりするけど、声震えてるんよな。ビビってんならやんなってそういうこと。誰も得しない。
よく近所のコンビニでやるな…
実際どんな職場でもこういう可能性普通にあるからワンオペはまずいんじゃないか。
昔夜中のコンビニで呼んでも誰も出てこなくて諦めて買わずに帰ったことあって暇そうな店だし寝ちゃったんかなって思ってたけどイッチの店だったか…?
バックレた時間の給料は流石に貰えないやろ…
なんでイッチだけがJの姿なのか毎回気になってしまう
近所はやばいて
ワンオペやったことはないけどさ
ワンオペなら給料2倍くれよ!って思うよね
そんなんバックレられてもしゃーないわ
今時のコンビニなら深夜でも二人体制じゃないの
防犯の為もあるけど掃除したり納品したりやる事はある
こういうモノ凄いクズっているんだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
そもそも前シフトのやつがいるやろ
次シフトが来たら交代するわけで
無人なんてあり得んやろ
それとも次シフトの交代が来なくても時間になったら無人承知で勝手に帰るんか?
コメント一覧