大学生ならこんなん昔も今もゴロゴロいる
一人暮らしに転がり込む系の同棲だったら、あるあるでしょ
これでストレスとかたまらん人が結婚に向いてるんやろうな
いや、昔から普通にあるやろ。
ひとり暮らしの所に転がり込む奴。
むしろ結婚するまではそれで十分…というか、それで大丈夫だったカップルこそ結婚に向いてるんちゃう?
ワンルーム同棲は人によるかも。
経済的にギリギリなわけでもなく広めのワンルームで2年、一度も喧嘩すること無く結婚しました。
大学生やけど6畳で同棲してるカップル周りにめっちゃいる
タイパって言葉に強い違和感を感じる
時間もコストの内じゃないのか?
え?普通じゃね?
極力金使いたくないんだからワンルームとかZ世代じゃなくてもしてきたよ
部屋を借りる段階で1Kや1LDKとかはやばすぎって思うが、付き合ったらなんだかんだ半同棲になるし、ワンルームで同棲って普通やね?
金ないのもそうだけど家賃が高すぎんのよ
もう最近 タイパとかコスパって負け惜しみの強がりにしか聞こえんくなってきた
1人でも1LDKじゃないと嫌だもんな
リビングが寝床とか最悪
ワンルームで同棲だから、隣の部屋地獄で草
結婚前はワンルームに住んでる現旦那の家に転がり込む形で同棲してたけど、子供1人産まれて1LDKに引っ越して、子供2人産まれて3LDKに引っ越した今でもずっとあの頃みたいな会話してるから、本当に相性のいい2人ならいいんじゃないかな
同棲は好きにすればいいけど、元々一人暮らしのところに転がり込んで「コスパ最強」とかいう人とは付き合いたくないな…
喧嘩は絶対するんだから1人になれる空間は
作ってあげないとキツいよね…
1Rで同棲なら相手が出ていってからもそのまま住めるからコスパ最高なんだろうな
若いうちはワンルームででも普通にいける20代後半くらいから無理になってくる
だ・か・ら!若者にお金が無いだけだろ!
それを良い風に言うなよ
ゆとり世代(ミレニアル世代)だが、俺もこんな感じだったな。子供できるまではいけた。
マジレスすると旦那が夜勤、奥さんが日勤で睡眠時間と帰宅時間被らない条件なら行ける。これが崩れた瞬間一気に無理になる。
結婚初同棲でいきなり家買うとか最近あるあるだからそれよりは遥かにいいと思う。
ダイパとかコスパとか言ってるが
結局金がない、貧乏な事をどうにか美化、正当化したいだけの言葉だよな
大学んときとか美容師のツレとかめっちゃ普通やねんけどwww
同棲ってコスト高くなっていいなら集合住宅で隣室二部屋借りるのが一番良さそうだよね
退去になる可能性もあるからしっかり賃貸借契約書を確認しましょうね〜
ゆとり世代やけどワンルーム同棲してたぞ
特に不満もなかったし、若けりゃ楽しいし幸せやで
風呂トイレ別の物件ばかりですごい!環境いいじゃん
底辺みたいに言われてるけど、恋愛活動してんのすごい健全
社会的視点では同棲よりはさっさと結婚した方がいいけど
家は狭い方が
共同生活は仲良くなるよ
それができない人は誰とも一緒になれないだけ
40代だけど、20代の時に2年ワンルームで同棲後→結婚したから、この形態自体は昔からあるんでは?(二人とも会社員)
どっちも学生でバイトでしか稼ぎがないなら仕方ないけど、ワンルームはきつかった…とにかくスペース無い。2人とも超ミニマリストならいいんじゃないかな
今は折半で2LDK快適や
コメント一覧