【マジかよ】蛇口からポンジュース、みかんごはん…ホントにあるの?

ネタ
新着の記事
PR

【マジかよ】蛇口からポンジュース、みかんごはん…ホントにあるの?

引用元:https://youtu.be/zwMOc124JXY

2: ひえコペ

なんで一瞬愛知県が出てくるんだよ

3: ひえコペ

これはほんとにそう(県民)
まじであるあるすぎる

4: ひえコペ

昔2か月松山に出張で行ってたんだけど、営業回ってるととにかく柑橘類を帰りに持たせてもらえる。他県から行くと、量はもちろんなんだけど、種類の多さにびっくりする。

5: ひえコペ

みかんや柑橘類は県のどこでも何かしら作ってるけど、キウイは特定のJAに偏って生産農家の数は圧倒的に少ないから愛媛県民でも知らない人が結構いるって聞いた。

6: ひえコペ

キウイ生産量・・・逆に福岡がそこまで生産してたのを初めて知った

7: ひえコペ

串じゃない焼き鳥が美味いんよ〰️と連れてかれたが確かにめちゃくちゃ美味かった

8: ひえコペ

レストランのシーンで県民の友達は水で
県外から来たイッチはオレンジジュース
なのなんか好き(語彙力無)

9: ひえコペ

蛇口、八幡浜港にあった気がする

10: ひえコペ

なんで途中愛知出てくんねん

11: ひえコペ

水道からミカンジュースほんまにでてきたで

12: ひえコペ

今は松山空港にあるよ。蛇口型自販機

13: ひえコペ

しまなみ海道にある来島海峡サービスエリアってとこにならポンジュース蛇口あるよ

14: ひえコペ

蛇口ポンは松山空港にネタとしてあるね(有料)
後年中みかん食ってるよ愛媛県民
春は甘夏とか
夏はハウスみかんとか
秋はしらね
冬はいつものみかん
by愛媛県民の親族を持つ一般人
(年がら年中みかんが送られてくるよ☆)
追記:みかんの食い過ぎで手が黄色い人も割と結構いる

15: ひえコペ

新潟の話になるけど新潟の友達は米は家に帰ったらなんかあるから買ったことはあんまりないみたいなこと言っててえぐいなと思った

16: ひえコペ

いや途中の愛知県に気を取られたわ……

17: ひえコペ

和歌山の方に、みかんいる?と聞かれて、ありがとう!っと貰いに行くと、だいたい箱ごとくれる。複数品種を入れてくれていて、味と旬の違いを説明してくれるまでがセット。

18: ひえコペ

北海道だと名産品がありすぎて
全然即答できんのよw

19: ひえコペ

なんか愛知県でちゃってるなぁ

20: ひえコペ

何でも名産県って気付いたら家にある事はあるある
特に好きじゃないけどあれば食べる
それが幸せと感じない事が本当の幸せだと思う

21: ひえコペ

福岡に抜かれて再び一位のところ
県の切り取りが愛媛じゃなくて愛知になってね?

22: ひえコペ

鶏肉、出汁、ポンジュースで炊いたご飯のみかんおむすびはおいしかったです。

23: ひえコペ

キュウイはね生命力強いから。栽培するときは気を付けないと

24: ひえコペ

愛媛県の確か松山?に一応蛇口からみかんがでる場所があります。キウイ一位は知らなかった。うちら東予は関係ないけど中予ではレモンもよく取れてます

25: ひえコペ

元四国の民。ジジババが亡くなるまでは柑橘系は買ったことない。箱じゃなくてコンテナでもらうもの。キウイは伯母が作ってたからもらってたけど、追熟の仕方が分からなくて傷んでしまって困った(ー_ー)。

26: ひえコペ

お、美味しかったで!

27: ひえコペ

いやーやっぱ愛媛よね(地元民)

28: ひえコペ

蛇口は空港にもあるよ。金かかるけど。

29: ひえコペ

そういえばお茶の生産量、鹿児島に抜かれたな…

30: ひえコペ

東大みかん愛好会の皆さんが、五月祭で蛇口からみかんジュースを提供してくれるらしい。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました