「俺が金出すよって言うと思った」でそういうとこやぞと言いたくなった
ニートごときに付き合ってくれる聖人だったのに
なんか白木屋のコピペ思い出した
友人としての叱咤激励だろ普通に
1話目、友達と一緒に風俗とかなんの冗談だよw
パートで安くてもいいから働けよ。全く稼がないよりは自分のためになる
合わなくなったら友達辞めたらいいだけ
立場が変われば関係も変わる
ニートでも前向いてたら付き合いは続いてたんだろうな
ぐだぐだだらだら前職の文句やら世情の文句言ってるの聞くと気が滅入るとは思う
「趣味で仕事してる人間のほうが多い」
は?
3つ目のやつ聞いてスーパーで働いてた時、夜になると惣菜売り場周りで結構な人がウロウロしてる風景を思い出した
他のお客さんにぶつかりそうになってる人もいて、安い惣菜欲しいとは言え何でそこまで必死になれるんだって驚いた
将来困窮したら粘着、頼られそう。
真っ当な奴でも落ち目なら友人が
離れて行くケースはザラなのに
ニートなら尚更や。
働いて少しでも人生取り戻せ。
アルコール苦手な人は初手でチューハイと烏龍茶の2つ頼めばいいと思ってるけどなんで頼まないんだろ
二話目 そんな飲めないのになんで居酒屋行くのか
イチイチ説教してくる友人もうぜーし
社会人の形なんて人それぞれだから必ずしも聞く必要ないとは思ってるが
価値観合わなくなって友達続けられないのはしゃーないやろ
働きたくなくても働かなきゃいかないんだよ
ネットばっかりやってると暇なクズばっかりが書き込んでて、周りみんなが自分と同じなんだと思い込んでしまうから今すぐやめろ
生きてりゃいろんな時期あるよ~。気にしない気にしない。
ニートと無職は違う前者は働く気がないんやから、まぁ酒のせいで本音が出たんだろう、立場の違いで仲違いってよくあるんよ、
俺の周りにニートはいない。そもそも仕事(趣味の領域だけど)してたらニートと知り合う機会ないことぐらい少し考えればわかるだろ。傷の舐め合い惨めだね。
コメント一覧