引き止められない所はホワイトはマジ
やばいやつなんかと思ったら一般人が円満退社しただけだった
転職すると前の良かったところが見えてきたりする分後悔することも多いよね。
ブラックは引き留められる
ホワイトは引き留められない
転職先決まってるならむしろ止められた方がまずいだろ
むしろ後腐れなく送り出してくれるんだからホワイトだと思うぞ
たった5分遅刻……みたいに言うけど大抵の場合はそれ以外の積み重ねがある事が多い。
他人のミスには寛容で普段遅刻しないし信頼もある人が5分くらい遅刻しそうと連絡が来た
→「いいよいいよ、タイムカード押しておくね」
他人のミスには文句言う癖に遅刻しがちだし信頼も無い人が5分遅刻しそうと連絡が来た
→「は???(威圧)」
世の中こんなモンよ、マジで。
なんかそこそこ上手くいってそうな奴見つけたらとことん足引っ張ろうとしたり無能認定しようとする奴等が凄いな・・・
イッチの転職先がドブラックでありますように
俺も40だけど似たような境遇で転職活動中や。
社風がホワイトの皮を被ったグレーだから「安定してるよ、仕事残っても残業するなよ、年収400万な」って感じ。
余力のあるホワイト企業なんだろう
もしくは上司がホワイトな人だったか
引き止めとか存在するの?
小さい会社とかだとあるんかな?
5本目の遅刻の奴、確かに上司もアレな感じするがスレ主自体も節々から面倒くさそうな人間オーラが漏れてる
今地元の医院がその流れでえらいことに為ってるらしい
やっぱ給料って大事なんだな、全然意識した事なかったが
地方なら300万でもそれなりなんだよな( ̄ω ̄;)
ワイの時は「止めはしないけど後一年か二年どうにかならない?今は困るんだよね。それに続ければこの先ずっと耐えられるよ」やったな。何か若手が辞めると上から詰められるらしい。ガチ低能のクソ無能野郎を留めようとするのホント草やわ
前職のブラック企業は後任が育つまで辞めさせてもらえず退職届出してから1年かかった
ブラックだから後任は1ヶ月もたず辞めていく
今月末で辞めるが、上司に顔合わす度に冗談めかして翻意促してくるのを空気わるくならないように断るのは地味にめんどかったぞ。
最初の会社は引き止められたというか脅された
めちゃくちゃブラックだったから引き止めないのはやっぱホワイトなんだろうな
年収上がってるなら別に悪い転職でもないと思うし引き止められないのはコロナの頃なら仕方がない。
まあ、気持ちを次の会社へ向ける、引き継ぎしっかりやる、飛ぶ鳥あとを濁さずでしっかり終わるでいいんじゃないかな。
イッチの人生に幸あれ!!!
最近は引き留め禁止になってるところもあるみたいよ
自分も最近転職したけど、引き留められなくて寂しいなって思ってたら他部署の管理職と飲みに行った時に社命で引き留め禁止が通達されてるって聞かされたわ
都内のアパート・マンションで月7万っていつの話だ?
ワイ社内ニートやったけど引き止められたぞ
退職の理由も聞かれんかったん…?
そもそも自分の直属の上司が部下の給料決めるられる立場にあるのって普通のことなのか…?
自分の上司は多分だけどそんな権限ないぞ
給料管理は別の部署の人達だし、現在のグレードに応じて給料も変化するから、個人評価が反映されるのは毎月の給料じゃなくてボーナスの方なんよな
まあ仕方がありません。
無能だけど全力で止められたけどケースバイケースだと思う
そもそも400で低いとか言っちゃってるのがヤバい
自分のせいとはいえ、お前クビな、明日から来なくていいぞ。有給使って休みでいいから、なワイのとこの店長よりマシや……
それでも無能な自分の悪いとこは悪いと最後は円満に行こうとしたら自分で言ったこと忘れてたり総務と食い違い起きてやめた後もごたごたし始めたりなかなかやった……
もう社会はこりごりやで!
今月末退職するが、次が明らかにステップアップだったから社長以外はおめでとうしか言われなかったな
社長はかるく嫌味言ってきたけど無敵モードだから痛くも痒くもなかったわ
コメント一覧