5: ひえコペ 2025/10/13(月) 19:33:51.97 ID:xjjuzACi0
228: ひえコペ 2025/10/13(月) 21:42:05.86 ID:ptmUMizC0
>>5
レクサスは資本こそトヨタだけど
北米のブランドだからね
6: ひえコペ 2025/10/13(月) 19:34:25.07 ID:edqV2zMg0
7: ひえコペ 2025/10/13(月) 19:36:25.49 ID:edqV2zMg0
レクサスの車種が多くすぎる売りまくったからブランド価値が落ちたから本当の金持ちからは不満が出てたからな
267: ひえコペ 2025/10/13(月) 23:26:11.18 ID:FDK2SkyC0
>>7
だなぁ
そこらじゅう走ってるしね
2000万のモデル作らなきゃダメだわ
8: ひえコペ 2025/10/13(月) 19:36:43.83 ID:69IdAA0p0
レクサスよりも上位ブランドとして複数車種を展開するのか?
9: ひえコペ 2025/10/13(月) 19:36:46.59 ID:H7CO/UrY0
センチュリー>レクサス>トヨタ
になるのか
30年落ちセンチュリーの値段上がるのか
10: ひえコペ 2025/10/13(月) 19:37:34.76 ID:wkgpw4XT0
現代の貴族階級向けだね センチュリー ブランド
上級層には レクサス ブランド
一派人には トヨタ ブランド
庶民層には ダイハツOEM とw
16: ひえコペ 2025/10/13(月) 19:39:26.27 ID:QJmHvvu50
22: ひえコペ 2025/10/13(月) 19:40:42.90 ID:gRzIkGql0
>>16
センチュリーベースのスープラとか
18: ひえコペ 2025/10/13(月) 19:39:39.93 ID:gRzIkGql0
自分で乗る車じゃないでしょ
運転手いて始めて最高級
21: ひえコペ 2025/10/13(月) 19:40:15.97 ID:FVE0WAlF0
確かにレクサスはそこら中を走りまくってるもんな
金持ちが乗る車ではなく一般人が乗りたい車になってる
23: ひえコペ 2025/10/13(月) 19:41:08.84 ID:xzXF31WF0
レクサスのさらに上って位置づけにするんだ
まだまだ金持ちから絞れるって思ったな
329: ひえコペ 2025/10/14(火) 03:25:18.58 ID:Bb4+DdHM0
レクサスに残価リースの見栄っ張り貧乏人が集まりだしたから
本当のお金持ち用のブランド作るんか
336: ひえコペ 2025/10/14(火) 06:10:08.02 ID:5LmOCb9/0
>>329
品のない人間までレクサス乗り出してからレクサスの品格が落ちたよね
車に乗ってる人見ると割と輩から普通の人までいろいろいるし。
351: ひえコペ 2025/10/14(火) 07:42:03.66 ID:9Cl+Ffj90
378: ひえコペ 2025/10/14(火) 09:54:30.10 ID:GJ5FdwF60
大学の学長にメシ誘われてセンチュリーに
乗せてもらえたのが唯一の搭乗経験だな
ドンブラコな足回りが印象に残ってる
405: ひえコペ 2025/10/14(火) 11:57:32.58 ID:VPKm9oPq0
日本人の見栄っ張りは送迎車とラグジュアリースポーツの区別ついてないんよね
なんか高いのがいいくらいでしか選んでない
413: ひえコペ 2025/10/14(火) 12:48:18.46 ID:8K/Kei4o0
センチュリーもアルファードも運転してもらって乗るのがステータス
本職以外が運転するのは普通にダサイよ。
418: ひえコペ 2025/10/14(火) 14:28:10.68 ID:/LdO+ewF0
>>413
アルファードのELが住宅地の駐車場にとまってると、おとーさん運転手なんだって悲しくなるね
コメント一覧