トラックやってみたいけど家に帰りたいのと土日が休みがいい
あんなデカい車運転できるだけで尊敬するわ、俺がやったら30分で誰か轢くと思う。
トラック運転手もきつい割りには
儲かりません。
人付き合いが面倒でトラックいいなとか考えたことはある
まぁ人付き合いがない職場はないだろうけどさ、金さえもっともらえたら増えると思うぞ
拘束時間に対して少なすぎせめて倍にしようぜ
いつのあ10万人おめでとう
ウチの会社でもようやく一人で仕事しだした若いのが途中で行方不明になり、トラックはGPSで見つけたがダッシュボードに万札が置いてあった。迷惑料のつもりかもしれんが辞めるならきちんと筋は通してくれ。
やる人がいないとけっきょく
つぶれてしまうからなー
ほんとに会社によりけりやわ。
専属で大手に入ってたけどドライバーから降ろし地の情報収集して相手側にある程度交渉してくれたしね。
うちの製品運んでくれてる会社の運転手さんは、働き方改革で残業休日出勤で儲からなくなった上に、運転時間に制限かかったから制限内で絶対に運ばなきゃいけなくて儲からなくて大変な仕事になったって文句言ってた
トラック運転手なんてきついの承知で儲けるためにやっとるのにって
まぁ正論だなぁって思ったわ
時間によってはかなり長い。
待機時間に金出す、荷下ろし荷積みはやらなくていい。この二つやったらやるやつ増えると思うぞ。
政府「トラック業界ヤバいな。せや、今度鉄道に負担かけたろ」
拘束時間と給料見合ってないよな…基本給も低いからボーナスも惨めな思いするだけやろうし
金額は高いけど
拘束時間で割ると
薄給ですよ
離婚率も高いです
6時から22時、年間休日70日、うん、体がもたない
もうちょっと我慢すればホワイトカラーの人達が入ってくるんじゃね?
今自分配車やってる新卒やけど、大量の電話で死にそう
コメント一覧