【驚愕】ワイが作った会社がブラックの典型みたいになってしまった

ネタ
新着の記事
PR

【驚愕】ワイが作った会社がブラックの典型みたいになってしまった

引用元:https://youtu.be/n1fgvFhiue0

2: ひえコペ

パソコンを導入し始めた90年代初期の頃、
ウィンドウズにもともと入ってるソリティアやる為だけに
土日に職場来てる人居たって、父親から聞いた。
無論給料なし、でもそれはそれで楽しげ。

3: ひえコペ

1番目の事例は怖いな。最後にこの人が言うとおり自分の知らない所で変な方向に行ったら困ると言うのは本質。
社長1名、従業員10名だと勝手に従業員が善意で方向性を作ったら数の力で修正できなくなる。

4: ひえコペ

1番目、いい人は経営者に向かないという典型的な例だね
結局ホリエモンみたいな、どちらかと言えば嫌われ者で嫌な決断もバンバン出来る尖った人が向いてるんだよね

5: ひえコペ

社長だけ辞めた会社を想像して草

6: ひえコペ

生きるためにイヤイヤ働いたことしか無い自分としては、そういう風に自分からサビ残してもいいと思えるような会社はある意味羨ましい

7: ひえコペ

ホワイトが過ぎると采配が従業員の手に渡って社長にとってはブラックになるという…バランスは大事にしないと

8: ひえコペ

という夢か

9: ひえコペ

出社して準備やら書類やらやってで一~二時間したらタイムカードが切れるようになるクソシステム会社やけど、ある時から脳が壊れたのかポンコツ化が止まらん。考えなくてもわかることが考えてもわからんくなってもうた

10: ひえコペ

社員が楽しいと思ってやってるのなら良いんじゃないか
後々嫌がる新社員に押し付けなければ
本人が嫌なら社員だけに任せて参加しなければ良い

11: ひえコペ

いい社長なんだろうけど

12: ひえコペ

いいやつではありそう

13: ひえコペ

1つ目の社長の気持ちは正直分かる。気分的には子供の頃やってたゲームが会社で流行ってるけど今更やる気しない、面倒くさいが勝る感じだろう。
陰キャを集めるべきじゃなかった。社長自身と同じタイプを集めればよかった。

14: ひえコペ

社長なんだから、ルール位作れ。

15: ひえコペ

ぐだぐだ愚痴ってるだけで決断力無いんだろうな。

非リアに付き合いたくないって見下してるし、言うほど良い社長じゃないだろ。

16: ひえコペ

男性は残業強制、女性は無しってのは差別だから相応の機関に訴え出ろ

17: ひえコペ

友達になろうや
ええんか
日本の闇やろコレ
ここ好き♡

18: ひえコペ

いい人ではあるんだろうけど社長としてはアウトだわな
(サービス)残業禁止のルールを嫌われてでも作るべき、時間外で退勤後なら何されても…ってなるけどその辺もちゃんとルール作ったのにってしておかないと何かあった時困るのはイッチだぞ

19: ひえコペ

人間としてはいい人なんだろうけどね…

20: ひえコペ

毎日定時で帰る事しか考えてない

21: ひえコペ

社長としては失格です。

22: ひえコペ

残業とか馬鹿みたい。普通は残業が発生しないように仕事を割り振りするのが会社の仕事です。そんなこともわからずに自分は残業なん中時間やったんだとか自慢してるやつは馬鹿じゃねーの。

23: ひえコペ

なんか見ててイライラするな。ああ言えばこういうし、なよなよしくてムカつく。別にみんなで行ってきなーでいいのに。

24: ひえコペ

2chみんななにつかってんだよー

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました