【驚愕】なぜイラン軍のF-4はF-22の接近に全く気付けないのか?

政治
PR

【驚愕】なぜイラン軍のF-4はF-22の接近に全く気付けないのか?

引用元:https://youtu.be/agzSv2ScnUQ

2: ひえコペ

そもそもf4とか骨董品やろ
めっちゃカッコいい

3: ひえコペ

F4,かっこいいね!

4: ひえコペ

真下の飛行機はレーダーに映らんよ。

5: ひえコペ

イラン軍のF-4Eは初期型でアメリカの支援が打ち切られてレーダーも初期形だから
アメリカの支援がないので、メンテナンスもろくにできて居ないだろうし

6: ひえコペ

優しい言い方してるから「帰った方がいい」なだけで実際は
「この空域から出ていけ、さもなくば」
みたいな会話なんだろうなと思った

映画の見すぎなのかな?

7: ひえコペ

これじゃまるで銀河英雄伝説のティアマト会戦での
ブリュンヒルトの真下にきたヤンと同じだな

8: ひえコペ

戦闘機のレーダーの探知範囲は基本的に前方だけなので相手が非ステルス機でも同じ事は起きる。
範囲外の対処は早期警戒機や地上レーダーのお仕事。

9: ひえコペ

そもそも戦闘機のレーダーは前方数十度程度の視界しかなく、それはF-4だけじゃなく、現代の戦闘機のほとんどが当てはまる。なので、ステルス性の問題ではない。(前方有視界に入れば当たり前だけど見えるし、下方視界が見にくいのも同じ。)

10: ひえコペ

早く帰った方が良いじゃなくて実際はGoHome(家に帰れ)

11: ひえコペ

後ろから接近されたんじゃF-4じゃ探知するのは無理だね。前から接近されてもF-22じゃレーダーに映らないけど。

12: ひえコペ

某映画みたいに後ろの席のやつが中指たててカメラで撮ってそう
複座じゃないと知ってるけど

13: ひえコペ

ただ単に時代遅れのF-4に積んでるポンコツレーダーのせいでは?

14: ひえコペ

レーダーの死角でもあるんじゃね

15: ひえコペ

「早く帰ったほうがいい」(ボーン)

16: ひえコペ

ザクに乗っててV2に接近されたような圧倒的などうしようもなさ
技術と腕の圧倒的な差を見せられて恐怖やな
しかし米軍パイロットも撃墜しないのは優しいね(やったらやったで問題なのか)

17: ひえコペ

でもイランてアメリカの無人機を乗っ取って鹵獲してるんでしょ

18: ひえコペ

敵に気づかれずに真下に付いたら
ピンガー(アクティブソナー)だろう

なんてね

19: ひえコペ

F-4といいF-14といい、40年前の米空軍って装備な感じが

20: ひえコペ

いゃ、米軍なら早期警戒機でF-4を探知→戦闘機派遣やろ

21: ひえコペ

F-4って下方レーダーはないんじゃなかっけ?

22: ひえコペ

F-22、高価過ぎて米軍ですら採用を諦めた幻の世界最強戦闘機

23: ひえコペ

ファントム?もしかして・・・・。

24: ひえコペ

F-4てけっこうまえのやつだからじゃない?

25: ひえコペ

だって真下は死角だもの、レーダーの反応範囲外だし、

26: ひえコペ

イラン軍、しかもF$相手にドヤるべ軍

27: ひえコペ

真下にレーダーがある戦闘機無いやろ。
真下が赤外線で見えるのF-35しかないし、世界のF-4パイロットがわかるわけない。

28: ひえコペ

イランなんていらん!

29: ひえコペ

ステルス怖いからいらん‼️

30: ひえコペ

f4 1「ブルルルルル」
f4 2「ちょっと待って?」
f22「こんにちは:)」
f4「なんと!?」

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました