暗殺教室「相手が転んだ」
変更前は「殺んだ」になってて
学校行事のあれこれを暗殺と関連づけてる作品ならではの宛字と思ってたらシンプル誤植だったらしい
黒子のバスケの赤司様の「僕に逆らう奴は親でも○す」単行本だとこれだったけど
アニメでは許さないに変わってたな‥‥
ルックバックの台詞変わっちゃったのかぁ…
アート?をテーマにした作品で「絵画から罵倒されてる気がした」は大分ゾクっとして好きだったんだけどなぁ
パーマンはチンパンジーの2号が居るせいで動物に変える銃が余計ややこしくなってる気がする
ジョジョは逆やぞ
ド低脳→クサレ脳みそ
変更後の方が酷くね?
ジョジョは6部でも「その白い肌に〜」が「そのションベンくせぇ肌に〜」に変更されてました
……こっちの方が酷くね?
やろうぶっこr…は原作→アニメの変更だから対象外か
この手の話で思い出されるのはドラえもんの「ついにくるった→ついにおこった」「ママはいかりくるうぞ→いかりまくるぞ」
北斗の拳の「豚は屠殺場へ行け→豚は豚小屋へ行け→豚と話している時間はない」
かな
どれも出てこなくて残念…
銀魂の地雷亜編
「よォ、蜘蛛が巣から落ちたらどうなるか知ってるか。
虫ケラどもの歓迎パーチーだよ。
とくと楽しみやがれ、下衆野郎」
が
「つ~かまえた。
さァ晩餐会の時間だ。
たらふく食わせてもらうぜ」
に変わってたのは虫けらとか下衆野郎があかんかったのかな…
鮭やイクラと変わりがわりしてるん
だけどどっちも高そうなんだよな…
ツナマヨでええやん…
チー付与は暗殺の母の一族が全員悪質NPOみたいな活動で国からお目こぼしされてた(つまりここでスラスラ出てくる悪口は自分を棚上げして家族に効く悪口言ってる)っていうちゃんとした伏線になってたから改変はちょっと残念ではある
コロコロのデュエマの漫画で、牛次郎が白凰をインチキを用いて意識不明の重体にさせた後のシーンで、切札勝舞に対してDRルートというキャラが、コロコロ版では「牛次郎を殺せ」だったのに対し、単行本では「牛次郎を潰せ」に変わってた。
多分、対象年齢が小中学生だから、規制を重んじて変えたんだと思う。
幽遊白書の「◯ーメン入れたろか、ラーメンだけに」がハナクソに変更されてたね。
こども「弟が病人だなんて知ったら…」
ブラックジャック「病人ではない!(意味不明)」
ブラックラグーン。日本編でレヴィとロックは♡してるわけだが、その話をエダとするシーンが単行本で(編集側に勝手に)セリフを書き換えられ無かったことにされた。作者はショックで続きを描けなくなり、無理して描こうとはしたが結局元の調子には戻らず今に至る。
いぬまるだしっは掲載時に合わせたセリフや展開にした時は単行本収録で替えられてる。
ダーク・ネクロフィア(遊戯王)
具体的な名称は伏せるが本誌掲載時点ではもっとやばいネーミングだったらしい
むしろブラック・ジャックは話自体が変更された話がそこそこありますね
「刻印」や「フィルムは二つあった」、「ブラック・ジャック病(自信なし)」など
宵闇幻燈草子でもシホイガンのチンピラが虎蔵に向かって肌が黄色いのは黄熱病だからのくだりが電子版だと差し替えられてたな
吸血鬼すぐ死ぬでチノイケとサイコータムくんの回
連載では『祈ってもこの世に神はいない』だったのが漫画では『人類に安寧は訪れない』になってた
祈ってもこの世に神はいないの文言好きだったんだが……
パーマンは他だと上司のバードマンが初期はスーパーマンと呼ばれてて、
半人前のスーパーマン=パーマン、と説明されてた
恐らく版権の都合で変更されたと言われてる(アニメ二作目のEDに名残あり)
戦場まんがの「狂ってる‥敵も味方も‥」
境界のLINNEの死神あげはのセリフ「あんたぶっ殺すわよ」は「ぶっ飛ばすわよ」に変えられてた
あんまり違和感ない
100カノは単行本やアニメでだいぶ変えられてるのが多い(著作権とかNGワードで)
単行本:薬(○ャブ)の名は→彼の名は
アニメ:サンリオ名乗っても良いくらい可愛い→宇宙が赤面するぐらい可愛い
など
最近だと呪術の
「その頃から脳みそがなかったのか」
↓
「やはり馬鹿につける薬はないのだな」
脳がないは無脳症を連想してしまう表現だったから変わったんかな
北斗の拳ハート様について
ケン「ブタはとさつ場に行け」→「ブタはブタ小屋に行け」
シンがケンシロウを破った
南斗獄屠拳はアニメでは南斗獄殺拳に変えられた
昭和にも禁止ワードがあったんだ
ダイの大冒険でバランがクロコダインに言ったセリフ
狂ったか→ふれたか
キン肉マンだとテリーマンに対するヤジで「片足テリーマンめ」というのが片足という部分が消されて「テリーマンめ帰れ」みたいにマイルドになった。流石に身体欠損を差別するのはまずい
ジョジョや北斗の拳みたいな古めの作品は文庫本化や完全版が出る時にその時代に合わせた修正が入りますね…
コメント一覧