【マジかよ】レジ袋の有料化やめ!マクドが先陣きったぞ!!

時事
PR

【マジかよ】レジ袋の有料化やめ!マクドが先陣きったぞ!!

引用元:https://youtu.be/enkydIUVGR4

2: ひえコペ

一番ワケワカランのが紙ストローにしてカップのフタがプラ製ってやつ。
逆の方がいいだろうとw

3: ひえコペ

1回も有料化しなかったヨドバシカメラはぐう聖

4: ひえコペ

有料化を考案した人って、スーパーで買い物したこともなければバイトもしたことのないヴォンヴォンなんだろうな。

5: ひえコペ

うちの近くのスーパーはずっと無料のままだわ
バイオマスだから無料のままですって言ってくれて助かってる

6: ひえコペ

セイコーマートはレジ袋無料、冷たいものや温かいものは別の袋に入れてくれる。

7: ひえコペ

ヨドバシカメラは有料化当初から有料化せずにバイオプラの比率が高い袋に変更して無料化してくださってる。こういうのを取り上げてほしい。が、袋貰う人が殺到しそうだから取り上げない可能性もある。

8: ひえコペ

とある地方のスーパーマーケットチェーンも無償化してくれた この流れ広まんねぇかな

9: ひえコペ

マクドはいつもモバイルオーダー使ってたから有料知らんかったわ、と思ったら長崎限定だったのか
関西スーパーでA店はレジ袋無料、B店は有料だったのにいつの間にかA店も有料になってた

10: ひえコペ

消費者だけの目線で言うと、企業努力を放棄して金儲けのためだけにレジ袋や紙袋で金取るのやめてほしい

11: ひえコペ

昔スーパーでバイトしてたけどレジ忙しい時は1時間で30人くらいの客捌くんよ
そこで一人一人に「レジ袋はご利用ですか?」ってテンプレ対話を10秒くらいすると、これだけで300秒
1時間中5分はレジ袋対応で消える
労働力の約8%がレジ袋対応に消える
これがどれだけヤバいか分かってないんやろな

12: ひえコペ

ストローとナゲットソースをくれなかった、あの店舗にはもう行かない。
心の中で号泣した。

13: ひえコペ

最初から取ればいいのに、選ばせるからめんどいんだよ

14: ひえコペ

スーパーではレジ袋もらう(ベルク)
それ以外は店ごとの袋の種類によってエコバック使ったり買ったり使い分けしてる。

15: ひえコペ

しまむらはレジ袋無料だし、なんなら次回持っていったら1円で買い取ってくれる

16: ひえコペ

俺の行ってるところだろうけどようやくコーラなどにもプラストローが復活したから嬉しい

17: ひえコペ

「どのサイズにしますか」問答が毎回毎回毎回毎回毎回毎回死ぬまで続くと思うと進次郎O処分は合法だと思えてくる。
せめて全サイズ価格は統一しろ。

18: ひえコペ

亀が喉詰まらせて死んだのもウソだったしやってる意味もない

19: ひえコペ

近所のマックでレジ袋のお金 取られた事ないけど。

20: ひえコペ

ずっと袋だったし毎回ストローはプラでって言ってる

21: ひえコペ

ただの環境マフィアのビジネスやし。袋いりますか?いくらですか?何枚ですか?のやり取りの時間ロスのムダとストレスが莫大過ぎる

22: ひえコペ

紙ストローでコーラ飲んだら不味かった。
それから一度もマック行っていない。

23: ひえコペ

他の店も無料化したらいいのに……

24: ひえコペ

後、紙ストローを止めて…(´・ω・`)

25: ひえコペ

夏場になると海水浴場や海辺に近い店は全品少し値上げしてそれを海辺の清掃の人件費に回したらいいのでは。

26: ひえコペ

先日、母の日のアレンジメント買うと専用紙袋が450円だと言われショックでしたね、泣き寝入りした気分になりしばらく落ち込んだ

27: ひえコペ

レジ袋の原価はあるんだろうけど、接客するスタッフが毎回聞く手間はコストって考えてなかったんだろうね
人不足の中合理的な手段取れたマクドはえらい

28: ひえコペ

有料はまあいいとして、有料のくせにペラペラで再利用もできんやつは許さん

29: ひえコペ

大手家電量販店で、小さいレジ袋どかろか、環境と関係ない大きい紙製の手提げも有料になったのは便乗有料化だ。昔のデパートかよ

30: ひえコペ

ドラッグストアーのゲンキーは前からレジ袋が無料にしてくれて本当に助かる。袋が他の買い物で足りない時に無料だとマジありがたい。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました