ゲーム スマホバッテリー 無線イヤホン
色々ありすぎて何処に何を持っていけばいいか分からないから一括で処理してくれる場所がほしい
利用者が多いところほど回収方法が狭められてるのバグでしょ
家電量販店あたりで、有料100円とかで回収してくれないかな
業者ともつながりあるだろうし
罰則とかルールを厳しくするよりみんなが歓迎するアイデアを出したほうが経済発展すると思うのはわしだけか?。
今まさに使えないモババ、近くに回収店あったけど声かけないといけないらしくてコミュ障にはキツイw
コンビニで有料で回収してくれればいいのになぁ。
PSPのバッテリーが〜みたいなのも数年前から言われてた筈なのに今更か……という印象
まあ何もしないよりかはだいぶマシだけども
リチウムありなのに荷物の中身ちゃんと書かずに空輸されてしまうケースもあるし
郵便は滅茶苦茶厳しくなってる
自分で解体する
川に捨てる
空港の椅子上に忘れて来る
ソーラーパネル然り適切な廃棄方法が分からんもんを普及させるなよ
専用金属缶の捨てれるとこを作り
万が一燃えてもその中で燃え尽きるだけにしたら
自治体の小型家電回収ボックスに入れる。
うちの地区のリサイクルセンターにモバイルバッテリー持ってったら、捨てたい人が多いからウチでバラして処分するからそのままでええよ、って言ってもらえた。ほんとありがたい。
PSPのバッテリーの微かに膨らんでたやつをエイデンに持ってったら、膨らんだやつは端子にテープ貼っといたら回収してくれるやと。
俺は電池式充電器に切り替えたで
汚れたプラがクソ面倒。洗えなくて汚れてるから燃やすゴミに入れたらプラ混入で置いてかれて、直接持ち込めば迷ったら燃やすゴミって言われるし、同じ集積場使ってる人でも細かく小言言ってくる人もいる。
センターとパッカー車とご近所さんで裁量に差がありすぎるから燃やすゴミの真ん中にレジ袋にくるんで見えないように汚れたプラ捨てるようした。
所詮は他人事
されど他人事
回収BOXは取り外したバッテリーしか対応してなかったけど、今年度から月2くらいで回収してくれるようになって助かったわ
ボロくなったPSVRとかまとめて処分出来た
膨張してなければ、国内国外製問わずにヨドバシで回収してもらえた。
膨張したPSDのバッテリーはsonyのカスタマーセンターに問い合わせたら
専用キットを送ってもらえて、そこに入れて送り返す形で回収してもらえた。
医療用具に使用してる乾電池がまだまだ使えるけど交換サインが出る。マウス時計時計時計リモコンリモコンリモコン使っても使っても溜まっていく。捨てるのはさすがにもったいないから逆にこの電池を使える何かを探してる。
これの最悪のパターンとしては、製品によってバッテリーの仕様が違いすぎるせいで一括で収集すると余計なコストが発生するパターンやな
これってAmazon、や楽天市場、100円均(ダ○ソー)も回収義務発生するよね(1100円で販売してる(笑))
なんかそういうゴミばかり集めて貼り付けて作品にする芸術家とかいる。アッサンブラージュっていう技法
市町村が無料で回収してくれてる。
回収してくれない腐った市町村とかあんの?
膨らんだやつ怖いから製造元に連絡して送った
シェーバーのバッテリー捨てたけどめんどくさかったなぁ。バラすのにそれなりの時間使ったわ
水没させてしまったやつをどうすればいいのか
自宅保管も怖いし、とはいえ燃えるゴミに捨てるわけにもいかず
量販店も行かなくなったからなぁ
処理所で火災テロが頻発してやっとちょっと動き出したか
やっぱ燃えるゴミに混ぜて捨てるのは国への圧力として正しかったんやな
今まではどうしてたの?近年たまたま燃えたのか、昔はたまたま燃えなかったのか。
コメント一覧