【驚愕】初めて一人すき焼きやるから作り方教えて下さいw

グルメ
新着の記事
PR

【驚愕】初めて一人すき焼きやるから作り方教えて下さいw

引用元:https://youtu.be/t5QFbsjksyU

2: ひえコペ

近所の肉屋さんで、すき焼き頼んだ時は、肉を焼く→野菜を焼く→野菜の水分が出始めたところで砂糖としょうゆとダシ(これは結構少なめ)を投下→基本は具材の水分で煮る、という感じだった。むちゃくちゃ美味しかった。

3: ひえコペ

食べ比べをした時、メイラード反応の偉大さがよくわかる。割下に移る肉の旨みも全然違ってくる

4: ひえコペ

スマホ見ながらすき焼きチャレンジイッチの絵すこ

5: ひえコペ

ワイも関西住んでるけど煮込んでるな……店で食ったのも煮込んでたし、この話あまり実感ない。

6: ひえコペ

実家のすき焼きが好きな人は親が生きてる間に作り方聞いとこうね
特に醤油のメーカーと種類はマストやからね

7: ひえコペ

すき『焼き』って謳ってる割に煮込むっていう不思議…関西風なら焼くから合ってはいるのかw

8: ひえコペ

一人すき焼き贅沢です!

9: ひえコペ

親戚に関西派のすき焼き食べさせてもらったことあるけど、それはそれで好き!

10: ひえコペ

先に肉を焼いて肉に火が入ればそこから野菜入れる。タレは使わない、砂糖と醤油と酒で味付け後は肉や野菜から出る旨味で美味しくなる。

11: ひえコペ

お高い、全部やってくれる様な老舗のすき焼きは最初から最後までちゃんと焼いてるよね
1回くらいは食べに行きたいなぁ

12: ひえコペ

ちょうど今日の晩御飯すき焼きだったから謎の親近感
すき焼きうまいよな

13: ひえコペ

ちなみにすき焼きの『すき』は農具の『鋤』を鍋代わりに使って焼いたのが由来なので「好き焼き」ではないです

14: ひえコペ

関西風の肉の旨味が移った割り下で野菜とか煮込むと美味いんじゃあ

15: ひえコペ

すき焼き作るとき焼いたこと無かったな…自分が作ってたのはすき焼きのタレ味の鍋だったのか

16: ひえコペ

タレ類って余らしても結局2回目やらんくてダメにするから使い切れるならその方がええ

17: ひえコペ

焼いた方が好きなので、肉を先に焼いて引き上げる。肉無しすきやき鍋へ、適宜焼いた肉入れて食ってる。関西風だと、最初焼いた肉、その後煮肉になるので。

18: ひえコペ

我が家では肉を焼くのがすき焼き
煮る方はすき焼き風の鍋つってたな

19: ひえコペ

一人用だと小さめのフライパンを使うかな?
牛脂溶かして、肉何枚か焼いてから、
割り下として『創味』を割ったやつ入れる。
その先行の肉を卵付けて食べてから、
野菜と追加の肉を入れる。

いちばん最初に肉何枚か焼いてから割下いれるようにすると肉と割下が焦げた風味が程よく加わって旨くなる……気がする。

野菜は根深と春菊が旨い。白菜は甘くなるし水分が出るから好かん。あと、糸こんにゃくやね。

20: ひえコペ

うんまそ、腹減るわ

21: ひえコペ

何か足りんなと思ったら大事な豆腐がないじゃないか

22: ひえコペ

すき焼きってタレと卵が強過ぎて味的に「別にコレ高い肉じゃなくても良くね?」ってなるから微妙なんよな

23: ひえコペ

ホットプレートおそろや

24: ひえコペ

ザラメと醤油でお肉から

25: ひえコペ

最初に牛肉だけ焼くが後は煮込みだな

26: ひえコペ

エバラのタレは甘過ぎて自分は苦手

27: ひえコペ

や さ い せ い か つ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました