【衝撃】「日本のせいで人生が狂ってしまった…」外国人留学生が日本の八百万の神様を知り人生観崩壊w

ゲーム
PR

【衝撃】「日本のせいで人生が狂ってしまった…」外国人留学生が日本の八百万の神様を知り人生観崩壊w

引用元:https://youtu.be/2aNy7Ns47NQ

2: ひえコペ

日本人の考える「無宗教」と、海外で言うところの「無宗教」は、全く別の意味です。
海外で迂闊に使わないように気を付けましょう。

3: ひえコペ

日本に日本人の宗教観を学びに来た外国人には、まず日本人が「宗教と道徳を結びつける」という考えに違和感を持つことを教えてあげるのが親切だと思うんだ。

4: ひえコペ

今の日本の宗教観は緩くて好き。このままちゃんぽんで居て欲しい。

5: ひえコペ

日本や日本人にとってすごい雑に言えば「人外≒神」なんだよね
良い者か悪者かは関係なくて、「怒らせたり敵対すれば狂暴で、味方につけたりすれば頼もしい、人智の外なる存在」というか「とりあえず、わけわからん存在」というか
ただ、神への接し方というか信仰の仕方が「なんかすごい人」とか「そっち方面じゃ有名人」程度とかいう気軽さもあるから

6: ひえコペ

何だかんだ、うちら現代人も、太古から続く日本人の精神性や文化性って誰もがきっと素直に大好きだよね。
愛国心とはちょっと違うけど、日本人は八百万の神を祀り愛でる日本人自身のことが好きで誇りを持っていると思う。⛩️

7: ひえコペ

「日本人はほんとに無宗教か?」については大学で講義あったなぁ。結論はしっかりは覚えてないけどここでも書かれてる通り「無宗教家なわけではなく、全てを受け入れる国家なだけ」とかそんな感じだったはず

8: ひえコペ

日本人って実際はかなり信心深い民族だと思う。
それがあえて無宗教を名乗りたがるのは、なんか熱心な宗教家って戦争起こしてたりテロ起こしてたりするイメージがあってあんまり宗教家だと思われたくないって意識があるんじゃないかな。
日本の独特の宗教がいいものだとして、それを「この信仰を世界に広げるべきだ!」みたいに鼻息荒くすることにはすごく抵抗がある感じがする。

9: ひえコペ

圧倒的な自然災害と共存するしかなかったことに加えて、海外からの侵略がほとんどなかったからこそ培われた許容文化なのだと思う。そして実際に平和と秩序を保てることが、言語化されないまでも直感的に感じられてしまうからこそ、一神教徒は衝撃を受けるんだと思う。

10: ひえコペ

この動画すごい。創作にしろ実際にあったスレにしろ、最も一般的な日本人の宗教観、というか神様への考えや感覚を外人にも分かるように伝えてる。
英語版も作って是非海外視聴者のコメントも見てみたい

11: ひえコペ

昔の人「色んなとこに神様はいるんだァ〜こんな見た目でなぁ〜」
今の人「オラァ!擬人化ァ!こんな見た目でこんな性格で〜…」

あんま変わってねぇな、日本人。

12: ひえコペ

全ての物や者に感謝を込めるそれが生きる上で大切なこと

13: ひえコペ

「日本は特定の宗教を信仰している訳ではないのにどうやって道徳を学んでいるのか」って新渡戸稲造が武士道を確立した時と全く同じ質問じゃん

14: ひえコペ

「僕はずっとどんな神様もウェルカムって君の言葉について考えていたんだ」
この言葉が真理かなと思ったわ。
逆に日本人からすると宗教の違いで戦争が起きる意味がわからないんよ。
ウェルカムじゃないから起きてるんだね。

15: ひえコペ

色んな所に神社やお寺、お地蔵様があって、色んな物に神様が宿ると教えられて育つ日本人にとって、神様は偉い存在なんだけど凄く身近にいてくれるものってイメージなんだよなぁ
だから日本人は動画の通り海外の神様や文化もすぐ受け入れるし、自由に擬人化や美少女にしてしまったりするw

16: ひえコペ

何事の おわしますかは 知らねども かたじけなさに 涙こぼるる
西行法師が伊勢神宮で詠んだ歌だけどこれが日本人の宗教感を物語ってると思う

17: ひえコペ

日本人のいう無宗教は勘違いで、信仰が年月を経て習慣化されて分からなくなってる。ある意味宗教の一つの終着点なきもする。

18: ひえコペ

無神論じゃなくフワッとしたアニミズムが大元にある

19: ひえコペ

日本人は神様大好きなんだと思う
どんな神様でも「神様?ほな祀らな」「祭り?ほな祝わな」って感じ?
崇めたいより大事にしたいって感じが強い気もする

20: ひえコペ

日本人にとっての宗教って一部の新興宗教や修行、慣習、勧誘、教祖、押し売り、生活なげうってる、みたいなイメージが強いから「そこまで自分が入れ込んで崇め奉ってるものはないな……」って感じで無宗教って答えてるとこあるよね。

21: ひえコペ

身直にこんなに神様がいるんじゃあんまり人として恥ずかしい事は出来ないなーってのが日本人の根本的な道徳観だよなー お天道様が見てると思うと余計に…悪いこともいい事もいつも上から見られてる。

22: ひえコペ

人命救助の際に日本人はまずレスキュー隊員に感謝の言葉を伝える。外国の方はまず神様に感謝の祈りを捧げる。
とレスキュー隊員の友人が昔言ってたのを思い出した。

23: ひえコペ

何かのスレで見える(感じられる)外国人が教会に行くと上の方から物凄い威圧的に見られて(見張られて)いる様に感じて、礼拝に行く度に緊張するが、夏の暑いとある日本の神社の境内で休憩していたら涼しい風が吹いてきて、ちょっと休んで行きなよって歓迎された感じがして隣にデカイ獣の気配がしてゆったり出来たって話が有ったな
御稲荷様の境内だったらしい

24: ひえコペ

アミニズム×自分がされて嫌なことは他にもしないし、自分がされて嬉しいものは他にもするという精神=上品、丁寧、優しさ、思いやり、おもてなし、etc…    
これが日本人の道徳の根底の方程式だと思う。

25: ひえコペ

昔じいちゃんに「神様って本当にいるの?」って聞いたら、「お前はいると思うか?」って聞かれて、「わかんないけどどっかにはいると思う」って答えたら「だったら神様はお前の中におる。」って言われた。今思えば結構深いこと言われたんだな~と思うけど当時のアホガキな自分は「僕が…神…?」とかアホなこと考えてた。

26: ひえコペ

『聖おにいさん』でも、イエスが「お父さんが世界を作った」と口にしても、ブッダは当たり前のようにそれを肯定して、そのお父さん(が化身した鳩)が目の前に現れても、「やあ、イエスのお父さん」と、ごく自然に挨拶しているもんな。

27: ひえコペ

登場人物(日本人の)がみんな庶民的というか自分の心情によく合う言動をしていて共感できる楽しくて良い動画でした。

28: ひえコペ

配信、感謝します。 日本が全ての大元なので、他の国・地域の宗教も自分らの子どもってなるからね。 そんなのもちろん寛容になるよね。

29: ひえコペ

日本人の宗教観には「清潔はハッピーでラッキーです」みたいなのもある気がする。
神社で手と口を洗うのとか、お風呂大好きで湯船に浸かる習慣とか、
家では靴を脱ぐのとか、マスクに抵抗がないのとか…。
清潔な方が心身ともに健康でいられるっていうのを
無意識に信仰してる感じがする。

30: ひえコペ

神様の行いは全て正しいという話を聞いた時から
自分にとって神様ってのは「正しさの基準」だと思ってる
だから「お客様は神様です」という言葉も「儲けが出て相手の為になる商売は正しい」と理解出来る
客の言う事を受け入れろではなく、儲けが出なかったり相手の為にならない商売は間違ってるって事だと思う

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました