ジュピター(火星)は二重に馬鹿晒しててヤバい
火星は正しくはマーズ(Mars)です
月曜から夜更かしで悟空君出てたね
あだ名はカカロットだったけど、本人それをネタにしてるくらいに強く生きてて安心した
公太郎(こうたろう)だけど、ハム太郎と呼ばれ続ける友人。
光宙、ぜったい、みつひろ君のほうがええと思う。
よく役所が認可したな。
昔、悪魔君って問題になったんだよな。
アリエルはせめて海姫にしてくれ
悟空さんはそこそこ昔にテレビで出てた。アダ名がカカロットだったらしい
うちの一個上にティアラっていう先輩いましたわ…
小学生の時はへ〜くらいにしか思ってなかったけど今考えるとめちゃくちゃキラキラネームに当てはまるやんってなってます
火星でじゅぴたーがでてるけど
木星でまあずってキラキラネームもあったと思う。
そして七音(どれみ)ってのもキラキラネームで結構聞いた気がする。
親側を法で裁けないのが他人だけど
ムカつく。
泡姫はマジで笑えない・・原作では確かに泡になった人魚姫だけどその字面はアッチの人を指すから大人になるにつれて地獄をみるんだよ・・・
光宙は
例えば「みつひろ」とかに読み方を
変えればまだイケるかも?
「永久恋愛」で「エクレア」が殿堂入りのイメージあった
子供はペットじゃないんだぞ❗って誰か止めないと
ちゃんとDQNネームって言おうね
海賊王→ルフィってのがあると聞いた。ガセであってほしい。
星飛雄馬という芸人がいた(もちろん本名)
本人はサッカー部に入りたかったが、周りが嫌な顔するので仕方なく野球部に入部。しかし目立った活躍は無かった
姉がいるが、父親が「明子」と名付けようとしたら親戚一同猛反発した
飛雄馬の時も猛反発してやれよ
昔地元の幼稚園に「るきあ」が2人いたなそういえば。
今はもう高校生なったかならないかくらいだと思う。
名前が悟空は前に月曜から夜更かしかなんかで見た気がする。メガネ掛けた黒スーツの男性で「小学校の時のあだ名が『カカロット』でした」とか言ってて馬鹿ほど笑った思い出
初めての親からの贈り物がこれとはな
友達が
「子供生まれたら
風札(サイクロンジョーカー)
火鉄(ヒートメタル)
月銃(ルナトリガー)
牙札(ファングジョーカー)
世記(エクストリーム)
ってつける」って言ったらみんなから引かた話がある
キラキラネーム付ける親なんざ、禄でもないって相場が決まってんだよなぁ
キラキラネームってほどじゃないけど
新聞の新生児欄に「ハルヒ」って名前の子を見つけた時に
「あんなぶっ飛んだ子に育ってもいいんか…?」ってなったことはあるw
どうやって火星をジュピターって読むんだよwww
悟空はギリギリセ−フ
「アリエル」まではまだいいんだが漢字で悲惨
ケンシロウは北斗から取ってるんだろうけど、普通にカッコいいし結構居るんだよな。
キラキラネ―厶有名人
①俳優、下條アトム
②Tv珍名さんでメジャーに
プリンセスキャンディ
③家業が料亭の次男
幻の銀次
友人から[まほぎん]と呼ばれている人気者
コメント一覧