桜井正博さんが自身のYouTubeチャンネルで述べてた大事な事の1つに、“お客さんに何て説明するの❓”と言う問題で会社の内部事情を匂わせたり(言い訳染みた謝罪になってない謝罪文や注意喚起など)すると、大半のユーザーは白けて信頼を損ないかねないからアプデで挽回しようにも離れられたら….だから避けて通れない難点だな(大人事情)
ポケモンSVもモンハンワイルズも、OWにした事で話題で売れたけど、次回作はどうなるんだろう。従来のシステムのままだった方が将来的にも良かったのかな…
ワイルズのおかげでもうよっぽど楽しみなタイトル以外
発売日に買おうと思わなくなったよ
結局発売から1〜2年くらい待って
アプデと情報揃ってから安い時に買うのが一番ダメージ少ない…
そう考えるとサイバーパンクは頑張ったんだな
問題はこの桜井氏の発言を使って「人および会社に攻撃を仕掛けてその個人攻撃を正当化しようとする人がいる」事だよね。
マリカは普通に売れてるしこれには当てはまらんわ
というかまだ発売して1ヶ月なんだわ。
一部の発言をみんなが言ってるみたいにするのゲハの人かな?
発売されてたくさんの人がやって話題になってたりすれば気になって自分もやってみようかなってなるのは確かにある
そこで出来が微妙って反応だとすぐやらなくてもいいかってなるしそのまま別のものにハマって忘れるのもわかる
全員参戦を謳ってスマブラX組だけアプデで追加!みたいなもんだからなワイルズ
集会所なし、ラスボスクエ後付けとかひでぇよ
「クラウドファンディングにお金払ったわけじゃないんですよ」これに尽きる。
定価1万のゲーム買って内容が3000円レベルの未完成品を掴まされてアプデ来ても未だに定価のクオリティには程遠いゲームを気長にできるわけがない。
スマブラとかは初回から定価の価値があっただろ。
3月決算の株式会社多いからそこら辺付近に大作ゲームよく出るけど、その時期のは当たりハズレ大きい
初動で大絶賛されたシャインポストの今後に期待
マリカの道中面白いじゃん…
元々ガッカリ寄りだった出来の作品がアップデートを繰り返して更に悪くなったら?
ワイルズはアプデしてもおもんないと言う
良くなっても人が戻らないから初動でコケると終わりってことじゃないの?
実際にアプデで良くなるかどうかは桜井さんの主張とは関係ないでしょ
ある程度ファンが離れる
のはしょうがないよね
桜井さんの動画でも
言ってたけど
納期に間に合わなくて、最初からパッチ適用やアップデート前提だと萎える。
漫画でも読者に最初の3頁読んでもらえなかったらもう読んでもらえない、それくらい初動の売上が大事。
吉田!そういう事だぞ
任天堂のゲームはポケモンくらいしかやった事無いけど
アプデ前後両方楽しかったよ
パチンコも初台が出なかったらその後マシになっても誰も打たないからな。
パケ版は初期でクソだと速攻で売られるからな
マリカ普通におもろいけど?
マリオカートはマジで出すの早すぎたと思う
モンハンの同時接続者数…
ゲームは作品ではない。商品。
まぁどれもこれもそこそこ楽しかったよ。
…さて、森に帰るか。
個人的な意見としては、アプデが悪いとは言わない。ただ、なるべく早くやるべき。ほとんどの人がクリアした頃にやっても意味ないんだよ!!最近だとドラクエ3!あれはマジでガッカリ
先にクリアされてもダメ
ユミアお前のことだよ
コメント一覧