【マジかよ】「日本の幼児だけ知能がおかしい…」ドイツの知能こそ世界一と豪語するドイツ人数学教師が日本人幼稚園児の行動に大絶叫w

海外
新しいコメントが出現中!
PR

【マジかよ】「日本の幼児だけ知能がおかしい...」ドイツの知能こそ世界一と豪語するドイツ人数学教師が日本人幼稚園児の行動に大絶叫w

引用元:https://youtu.be/g4pesr-CPvM

2: ひえコペ

フィリピン行った時に同じように札と小銭出したけど、店員さんに「いりません」て小銭を返されそうになった。それを見てた先輩店員さんらしき人が「いいの、いいの。レジ打ってみな」と言っていてそのままレジを通してみたら小銭一枚のお釣りになって、元々対応してた店員さんがお釣り返しながらビックリした顔をしていた。

3: ひえコペ

日本在住の欧米人は、750円の支払いに1050円を出す人がいる。きっと日本人の仕事仲間や家族から習ったのだろう。

4: ひえコペ

昔、レジそれで打てよ
で納得させたのは2回程あるな
レジ打ちが理解できないのを困る時はある

5: ひえコペ

中国で同じ事やって揉めた事思い出しましたけどねぇ…あの時は大変だったなぁ…

6: ひえコペ

ちなみにソロバン知識なくてもおつりの逆算は身につく

7: ひえコペ

俺も昔レジで財布の小銭が少なくなるように端数を含めた金額を出すと店員に不思議そうな顔をされたことがある

8: ひえコペ

いや、俺も同じ事をよく考えるケドさ…受け取る店員の方が「え?」って感じで怪訝な表情をする事が結構あるんだよ。だから俺も本当は50円玉でオツリ欲しいケド、460円の時に510円じゃなくて500円で出す事が多いね。最近のセルフレジだと小銭をあるだけブッ込めば、ちゃんと整理された小銭で出て来るから簡単なんだけどね

9: ひえコペ

欧州では店員が客にお釣りを渡すときに足し算するって学生の時に聞いた。例えば650円のものを買うために客が1000円出した場合、その1000円と釣り合うようにするために650円に350円を足して釣り合わせる。だからお釣りは350円、みたいな流れ。なんか面倒くさいって思った。英語で残額のことをbalanceっていうけど、そういうことなのかもしれないって思った。

10: ひえコペ

レジの2人位前から、1円と5円と10円と50円を直ぐ出せるように準備してるかな。勿論、財布の中にある時だけだけど。最近は端数をポイントで払ったりする。お互い楽だよね。

11: ひえコペ

今は日本のそろばんがインドの授業で取り入れられてるとか。
数学に強い国がそろばん覚えたらスゴイことになるぞ。
それと九九覚えるのは東洋圏だけらしいから西洋人は掛け算割り算の暗算はムリなのだとか

12: ひえコペ

十進法(百進法?)だから比較的計算楽よね。昔のイギリスだと、12ペンス=1シリング、20シル=1ポンドで繰り上がりが面倒くさかった。
計算と通貨のやり取りが同一とは限らない、合理性というか。

13: ひえコペ

会計時の端数計算は、当たり前だと思っていたのですが… 少数派だったんですかね??? コンビニ店勤務ですが、『◯◯(端数)どうしますか?』と聞くと怪訝な顔をされることがあるのも納得しました。。。

14: ひえコペ

数字が画像で脳に表示されるタイプの子は賢い子が多いな。

15: ひえコペ

このような計算方法は、現在では一般的ですが、1970年代には理解できない年長者が多かったようです。
私は直感的にこの方法を会得しましたが、大阪は森ノ宮の小商店で買物をした際に端数を付けたら、そこの親父が「何やそれは?」という表情だったので、面倒臭くなって、端数を引っ込めました。「この餓鬼、何の真似じゃい」と最後まで理解できなかったのだと思います。「大阪商人も案外だな」と思いました。

16: ひえコペ

50年ほど前、物産展でセイロン人から紅茶を買った時、端数含めて出したら、セイロン人にコンコンと説教された。(その頃まだセイロンだったと思う。)ハンロンする隙もなかった。

17: ひえコペ

どうも 海外は お金の数を数えるのに 10進法ではないところがあるらしい…

18: ひえコペ

ドイツの数学能力は世界一〜!…とは限らんか。

19: ひえコペ

タイでたまに同じ様な支払い方をするけど、対応は日本と大差ないよ。

20: ひえコペ

仮に余っても、今は、自動で払う機械を導入されている所もあるから楽な時代

21: ひえコペ

ドイツ人が特別優秀だとは思わない。

22: ひえコペ

動画の中でわからなかった点。
6000円で11000円出したら5000円札が無くて1000円札を用意するのに時間がかかってしまったからかえって店員の手間が増えてしまったというエピソード。
謝るほど手間がふえるか?というか、自分のせいで手間が増えたとハインツ氏が感じていることに思い至って謝るものなのか?

23: ひえコペ

そろばん恐るべし
えりちゃん先の先まで読んで行動してる
将棋とかもルールわかればできそうですね

24: ひえコペ

自動販売機では10円のお釣りが出ない様に1000円札を入れる時に10円玉を余計に入れてお釣りが100円玉になる様にする。

外国でも自動販売機が有るから、生活の知恵で外国人もやっていると思うが外国の自動販売機は【この手の手法】が使えないのかな? 。

25: ひえコペ

レジで店員さんが早くお釣りを出せるか?
解るのは666円をどう取るか?ですよ
普通はレジから右手で取り、左手に乗せて行く感じですね☺️
自分は右手で500円50円5円左手で100円10円1円を横並びで同時に取って、右手に移して、右手の中指と親指でお金を挟んで、左手を添えて渡して居ました…今から20年前の話ですね
今ならトレイに置くと思いますよ。

26: ひえコペ

足し算は、ソロバンの方が,ストロークが少ないため、はやいです。

27: ひえコペ

小学生の頃に算盤教室通ってたけど、意味のない計算を延々とやらされるだけで苦痛に耐えきれず数ヶ月頑張ったけど止めた
何をしているかちゃんと意味を教えてほしかったなぁ、問題集だけ渡されてこれを計算しろと言われるだけじゃ続かなかったよ・・・

28: ひえコペ

なろうじゃあるまいし設定年齢はもっと上にしたほうがいいんじゃね

29: ひえコペ

欧米では算数で電卓を使う。
おつりの計算とかできなくて当たり前かと。

30: ひえコペ

レジを経験したことがある人ならみんな思ってると思うが
あなたが想像しているお釣りを枚数不足などで用意できないこともあるんですよ?
「いいからこれでレジ打ってみろ」とか何様なんでしょうね

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました