「オロロロ!日本人は生で魚を食べるのか!?なんて事だ!そんな事をしてはいけないと日本人に教えてあげなければならない!」
って言ってたのに、もう忘れちゃったのかねえ?
俺はコンテンツを消費するだけのオタクだけど、自分の好きなものが世界に愛されて嬉しいんだ
大丈夫だ 日本も昔はアニメ好きって行ったらオタク扱いだったよ
マッハGoGoGoのOPのかっこよさはいまだに衝撃を受ける。
餅や寿司等の食文化に関する物も随分と評価が変わったよなぁ昔はほぼゲテモノ扱いだったのに、今や日本にわざわざ食べに来る訪日客もいるぐらいだし
レディプレイヤー1の原作読むと、この辺りの米の80年前後ナードたちに日本のアニメとゲームがどれだけ影響を与えていたか、よくわかる
動画内でも言われてるけど、
女性(女の子)の大半はゲームに興味無くて、ゲームの話振ると引くか、分からないって反応してたんだよね
今やオタクじゃない女も普通にゲームする時代
どうぶつの森は偉大
銀英伝あるの嬉しい
トランプさんがポリコレ無くしてくれたのもあって海外の人もまたハマりやすくなったんすね
昔の外国人『アニメは子供が観るもの』
現在『大人の外国人がアニメのリアクション動画を世界に配信』
中学生の頃にアニヲタになってから、40年ぐらい経ったけど、
いつかこういう未来が来ると思ってたよ!!
アトムもジャングル大帝も手塚治虫も有名なのに、ライオンキングをパクリでは無い!と
シラを切れるディズニーは凄いよ。
昔はアニメ見てるとネクラだと、いじめられてな、アニメ好きも一部しかいないから集まって話すとキモイといじられてたな、今はいい時代だな
多くのアメリカ人が子供の頃に影響を受けてるパワーレンジャーも日本の戦隊ものだしね
忍者物で、サスケやカムイをリメイクしたらどうなるか?見てみたい
誇らしいニダ
日本アニメにはまる>ふむふむ
振り返ってみると下着姿にマントの米国ヒーロー
「あーこれはダメだわ」
漫画やアニメを作ってるのは大人なんだから、大人向けの作品だってもちろん作れるよ
「アニメは子供の物」と決め打ちするのはただ(売る/消費する)機会を逃してるだけだ
VHSのやり取りなんて違法視聴じゃないか…
でも弥助がサムライとか戦国時代の日本で黒人奴隷売買が流行っていたと言う嘘を信じてますよね大学でも教えてますし
ワイの人生、こんなのばっかやったで。根本的に早すぎたんや。
ちょいちょい、中国の偉大さをぶっ込んで来る奴がいるw
B級映画で古代にはまった、って何のことかと思ったら、NINJAとかSAMURAIがいた時代を古代って言ってるんだね…?
まぁ7〜80年代のアメリカのアニメって、魅力的なのがトム&ジェリーぐらいしか無かったから仕方ないね。本当に面白いアニメや漫画を知らなかったんだから
アニメやゲームが影響力あるのなんて昔からそうだったんだけどな。でなければアニソンが紅白に出たりしない。
今こんなに市民権を得てるのはSNSの力だし、そのSNSを最初に使ってたのがオタクだから
漫画読みでアニメは原作の良さ表現して無いと思ってた80年90年台
日本文化も どこぞに国の主要機関が侵略されて
日本の文化や習慣や環境が破壊中だけれどもね
そのうち本当の意味で
日本神話として
昔の日本を懐かしむ事でしょう(笑)
俺は「ジャイガントー」を見てたよ。日本では何て言うのかな?
ガーナはゴスペルが盛んなんや。正直K-POPアイドルよりかええんじゃない?
コメント一覧