【マジかよ】日本の伝統的な野球練習、海外でバカにされる

海外
新着の記事
PR

【マジかよ】日本の伝統的な野球練習、海外でバカにされる

引用元:https://youtu.be/ilchd2VkSmM

2: ひえコペ

なんでもいいが、結果出るのが正義

3: ひえコペ

連続ティーは下半身のみ意味がある。あれをやるくらいなら5秒に1回ほどトスして全力スイングを10本やった方が意味があるし、投げるほうも正確に投げられてミスへる。

4: ひえコペ

連ティーでバッティング崩してそのまま高校野球終了したから自分にはあわんかった

5: ひえコペ

動画でも言ってたけど、非効率なりなんなりはあるとしても他人を否定するための叩き棒にするのは普通に良くない
そう思うなら自分はしない、とすればいいだけ

6: ひえコペ

自分は連ティーにデトックス効果を期待してた。キレを出したいとか目的があるなら良いんじゃない?とりあえずいろんな練習に手を出してみることが大事だと思う。

7: ひえコペ

連ティーは下半身の運動であってバットの扱いの練習じゃないから、テキトーに重い棒持って指導者が手を叩いた瞬間に体を動かせばいいんじゃないかと思う。
アレをバット操作系の練習だと思ってしまう指導者が悪い。

8: ひえコペ

疲れた時に対応、、、連続的負荷、、
そんな場面ねぇわww

9: ひえコペ

野球に限った事ではないけど、部活動などの練習には、多分、振るいの意味も有るんですよねぇ。
ついて行けない人を振るい落とす。みたいな。
連続ティーって、バットの重さに慣れる為の練習だと思ってました。

10: ひえコペ

アメリカと同じ練習してたら選手層が違うのだから勝てる訳ない選手が納得出来るかは大事だが
バッティングやピッチングなど体格も違えば個性も違うので正解は無いと思うが
投球し過ぎは絶対ダメなのとキャッチボールは制度を求めるのが正しいと思っている

11: ひえコペ

それはそれとして
手首返さずに振ると振り切れないんよな
あれで飛ばせるのは筋肉ダルマだぞ

12: ひえコペ

何を求めて何を意識してやるかによって違うだろうな
完全に無駄にするかしないかも本人次第でしょ

13: ひえコペ

何も考えずにやるならどのトレーニングも最悪のトレーニングだよ

14: ひえコペ

脳死でやったらどのトレーニングも最悪のトレーニングだよ

15: ひえコペ

打者、指導者がスイングスピードや打球速度を上げることに重きを置くことが駄目なの?

16: ひえコペ

まーそれでも世界一やからな

17: ひえコペ

でも大谷もやってたよ。のひと言であいつら黙るだろ

18: ひえコペ

日本って試合で使えない練習多いよね。
無駄な走り込みとか。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました