「この金額でこれなら」ってちゃんと店のコンセプト理解して来店してくれてるなら大歓迎だよ
最近は変な言いがかり付けたりする外国人増えてるし…
千円の散髪屋であれこれ注文するのは間違いw
オジサンになると髪のデザインよりこまめに整える方が清潔感があって良いって何かで見たけど本当にそうだと思う。
なんだかんだで忙しいオジサンには予約もなしで格安ですぐカットしてもらえるこのタイプのお店は最高だ。
人によっては、ホント感覚短めで1000円ちょっとの散髪行くのはコスパ良いと思う。流石に凝った髪型にするのは難しいけど、少し切りそろえてくれるとかその程度なら自分でやるよりプロに任せたほうがはるかに楽だし綺麗。
アーミーカットが似合うと思う。たまに米軍基地周辺で見かける髪型。
何気にイケメンなんだよな
ツーブロックも角刈りも刈り上げだと思ってるおじさんには最高の店よ、いつも大繁盛で待ち時間長いけど
「ポカホンタスが皆ワンレンになるのは美容院の質が日本と違うから」って聞いたコトある
イワサキって全国展開してる美容室あるけど平日カットは690円。うちの近所の店舗はいつも並んでる。丸刈りだと550円。
安い店探してる人ならいいかも。
写真撮っておいて「こんな感じで」でOK
この方のように頻繁にお手入れ必要なら単価安くて許容範囲のとこだな
担当の腕前に雲泥の差があったりするけどね…安いから文句言えない
やすいヘアカットは人によって技術の差がありすぎる。とんでもないド素人みたいなのにあたることもあるから諸刃の剣だよ。
時間に追われる現代人からしたらタイパコスパ最強の床屋ほどありがたいものはない
QBのレベル高い人やと掃除機で切った後の髪型作ってくれる
一度向こうの田舎で理容に行ったことがあれば、日本の千円カットはめちゃくちゃ上手なことに気づく。
1000円カットは利用してるけど掃除機ブラシは物になった気分を毎回味わう
毎度1000円でありがとうございます!私のような者は物扱いで十分です!
超貧乏人の世界だけど、、200円値上げしただけで、客がいない世界なんだよな、、。
低所得ワイ、この金額すら難しいことが度々あり今はドンキで買ったUSBで充電できるバリカンで自分で刈る。
チェーンだとイワサキが690円とかの時間帯あるからそこが最安値だった気がする
地方によって常にその値段な所もある
外国人さんには、別途渡航費、宿泊費が請求されますw
1000円とか10ドル以下のカットでここまでしてくれるところなんて海外にはないからな
それこそカリスマ美容師(死後かな?)のいるような店だとバリウッドセレブ並みにされるからスゲー驚いてておもしろいw
そもそも床屋に行くほど髪が長くないのに何が「ジェームズボンド風」なんだよwww
一番コスパ良いのはスポーツ刈り。これを数ヵ月に一回短くやってもらう。
てっきり浅草の地下街にある800円の床屋だと思ったけど違った
この人の短髪ならそれこそ1000円カットはいいよな。こだわる人なら違いがあるのだろうけどね。
あと1000円カットはとにかく数をこなすから腕が悪いわけでもないのよね。
日本みたいに専門学校通った上、下積みしてヘアカット出来るようになってから独り立ちとかその店のスタイリストになるわけじゃないらしい
他だと見習社員や専門学校の生徒さんが接客、調理するから安くなる飲食店とかもあるよね
「こんな感じでお願いします」って写真持っていけばいいよ
値段だけなら沖縄にカットのみ1000円のとこあるな
QBじゃないけど、同じ様な1000円カット使ってるけど、シャンプーは、銭湯とか家の風呂ですればプロの技術は無いけど十分だし、お値段的にもこっちの方が良いかなって思う。
仕事の忙しい時とか、4ヶ月くらいいけないから、悲惨な長さになる事があるけど、それでもしっかりやってくれてるから、助かってる。
コメント一覧