【マジかよ】外国人さん「なぜ日本人は神を敵として描くんだい?」→海外オタクのガチ考察が話題に…

海外
新着の記事
PR

【マジかよ】外国人さん「なぜ日本人は神を敵として描くんだい?」→海外オタクのガチ考察が話題に…

引用元:https://youtu.be/ruTpfzLXjhM

2: ひえコペ

いやいや、神殺しなんてまだ可愛いほうだよ
他教の神を悪魔化して貶めることと比べたらな

3: ひえコペ

キリスト教圏で神が敵にならない理由って他文化の神々を悪魔と呼んで存在自体を歪めた結果だよね
悪魔殺しは神殺しではないっていうごまかし。

4: ひえコペ

お前らはよその国でそれをやっただろ?

5: ひえコペ

西洋だって神を悪魔と呼称して敵として描いてるじゃん
日本より西洋の方が先だぞ良かったな

6: ひえコペ

実際に他国の神を悪魔に貶めて殺してるのに上から目線で漫画やアニメ否定してくるのマジで傲慢やな

7: ひえコペ

某一神教の神の名のもとに侵略された歴史があるんだから日本からしたら文字通り敵でしょ

8: ひえコペ

へー、鳥居で懸垂する奴らがよく言うわ

9: ひえコペ

神の名の元に◯し合い始める人たちには不思議なのか

10: ひえコペ

チェーンソーでバラバラにできるもんなぁ

11: ひえコペ

昔、B級映画レビュアーだったんだけど、
神が人類を滅亡させる、キリスト教原理主義の作品が幾つも観て来た。
そういう場合、人間は素直に滅亡を受け入れるんだ。
けど、同じ破壊でも宇宙人とかが相手だと、人類は一致団結して立ち向かい、
邪悪な侵略者を打ち破り、自分の未来を勝ち取るって展開になる。
これって物凄い矛盾だと思ったよ。

12: ひえコペ

究極に強大な敵を作れるから。
そして究極の支配からの解放が描けるから。
最近はありがちになってきたので減ってきたけど、究極の価値観の逆転が描けるから。

13: ひえコペ

日本人からすると「神」も「悪魔」も「妖怪」みたいなもんだからじゃないかな…

14: ひえコペ

仲良く出来る神とは仲良しの展開も多いだろ。

15: ひえコペ

神だから殺すというよりも神を名乗りそれを笠に着て横暴で身勝手な振る舞いをするから殺す、て感じだよな。
出禁のモグラや令和のダラさん、夏目友人帳みたいに神様だけど危害を加えない存在、隣人や友人、保護者として振る舞う神に対しては友好関係を築く作品も多く有るし。

16: ひえコペ

ソイツにとっては「神」でも他人からしたら「古くさい権威」でしかないもの

17: ひえコペ

キリスト教は他の神を悪魔と言っているのと同じ。便宜上、神としていますが、根本的には悪魔と大して変わらない者と考えて居る。

18: ひえコペ

全知全能の神がおられる国々はさっさと争いごとをやめて平和になってほしいなぁ

19: ひえコペ

西洋人がそれを批判する資格ないじゃん

20: ひえコペ

創世神話で神を殺して天地創造とかよくあるし創作物では普通でしょ

21: ひえコペ

外国人というよそからの視点で指摘されるまで確かに神と敵対する物語少なくないなっていうの気付かんかったわ。良し悪しでなく、何故そういう作品が多くなるのかというのを文化などから考察して議論するの面白いね。

22: ひえコペ

俺の屍を越えていけとか見せたらどうなるんだよ…

23: ひえコペ

神同士が戦う事は御法度(世界のバランスが崩れてしまうからとかそんなん)だから、神がそれぞれに選んで力を与えた人間の戦士を戦わせる代理戦争みたいな話もあるよね。

24: ひえコペ

そういうツッコミはチェーンソーでバラバラにした頃に言ってくれ

25: ひえコペ

え、海外の神話とか神ころし基本じゃん

26: ひえコペ

人が居て、神が生まれる
神様が人を造りたもうた
この違い
神はどこまでいっても人のコピーであると心のどこかで知っている。だから争う。だから殺せる

27: ひえコペ

神と戦う展開なんて漫画全体の1%以下だろ

28: ひえコペ

こういう点においても、日本の独自性が出ていますね

29: ひえコペ

同じ善行をしても彼らの神を信じてなければ悪。
俺がやる事は良いけど君等の場合は悪行だから。
それが唯一神宗教の怖さ

30: ひえコペ

チェーンソーで神をバラバラにするのは日本だけだろうな~

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました