でもロシアには資源があるから
食糧もあるよな
インドがコメの輸出渋り始めてるとも聞くし、年末辺り世界中で餓死者出そう
大インフレくるかのぉ
そのまま3時に突入かな
ロシアなら国内だけで食ってけるだろ
日本とは真逆
円も大幅下落中
円は介入してもまた戻るから
逆に介入しにくいな
インドや中国に売られる原油や穀物の輸送費はロシア負担なんですよ足元見られまくってても文句言えない現状
破綻は時間の問題かと
それでも中国の不景気はすごいことなってるんだよな。
インドは潤いまくり。
同じように買い叩いてるのにな。
インドすげえな、
ロシアの株価指数IMOEX2は、部分的総動員が発表された2022年9月19日の週(図中の黒背景白抜きインジケーター 19 сен 22)
に2回目の暴落をしたあと、3/16にプーチン大統領がビジネスフォーラムでオリガルヒに国内投資を呼びかけ、ヨットや豪邸
を没収することもできると脅したあたりから、株価の上昇がつづいている。2020年末くらいの水準には戻ってきた。
部分的総動員 × → 部分的動員 〇
ロシアは孤立しても自給自足できるし何も困ってないよな
ロシアは財政赤字を拡大させてるし、また撤退した外資や、敵とされたオリガルヒの事業をつぎつぎ呑み込むことで
プーチンに近い政権寄りのオリガルヒの独占的資本が成長していることが、主要な株価の上昇にもなってるかもしれない。
いや、交換レートがあるだけましだろ。
そのうち、1ドル100円、1ユーロ100円、1ドル100ルーブル、1円100元になってところで固定相場制に移行するねんで。
コメント一覧