【マジかよ】北海道でバイク買ったからついでにツーリングする

ネタ
PR

【マジかよ】北海道でバイク買ったからついでにツーリングする

引用元:https://youtu.be/PX7QWSSd9QA

2: ひえコペ

雪でも郵便バイクは元気に走っている
小樽はあの雪の量でも走ってるからな

3: ひえコペ

雪道はステダン付けると急にハンドル取られないから楽

4: ひえコペ

地方は車がないと生活できないというのは甘えと言ってる奴は
これをチャリでやってみろというんだ

5: ひえコペ

50年後も思い出せるホコリまみれの素敵な冒険旅

6: ひえコペ

やるなぁ〜
無茶に思えるけど、「冒険」!凄く羨ましい

7: ひえコペ

なんて無謀な挑戦を!と思ったが、現地には猛者が居てバイク仲間もいたのか。
寒がりの俺にはまねできないが、その厳しさの中にしか味わえない体験があるんだなあ。
いいもん見させてもらった。

8: ひえコペ

ホワイトアイスバーンでスパイク使えるなら正直福井よりも走れると思うわ
最高気温すら氷点下の圧雪と0度前後でザラメ雪の圧雪とじゃだいぶ話が違う

9: ひえコペ

宗谷岬で年越しするバイク乗りは結構いるらしい

10: ひえコペ

乗ってるし乗れるのは全然否定しないけど
乗りたくはないw
雪降らないところに住みてぇ

11: ひえコペ

バカ。好き。愛している。

12: ひえコペ

北海道出身だけど、冬にバイク乗ってる人って郵便配達員さんだけかと思ってたら、ツーリングしてる人もいるんだ:(;゙゚’ω゚’):
そう言えば真冬☃️にチャリ乗ってる人に道尋ねられたたこともあったわ

13: ひえコペ

雪道でバイクの人みたことあるが、ワイは運転したくないと思った
車でも雪道走りたくないんだよ……
知ってる道でも雪で用水路が分かりにくくなってるし

14: ひえコペ

逆水曜どうでしょう原付の旅

15: ひえコペ

北海道から秋田にバイクを取りに行ってきたところなんでタイムリーに実感。その後通勤に使ってるけど周りに言われてることが全く同じで草
けど買ったバイクでそのまま年越し宗谷はないわーww

16: ひえコペ

まじかい。場所によっては道ボッコボコで滑りまくって自動車でもめっちゃ危ないのに…冬バイク強すぎる。

この時期はバイクを店に預けるイメージだった(家で保管できる人は別)。

17: ひえコペ

こういう旅スレって必ずと言っていいほど説教垂れる奴おるよな

18: ひえコペ

緑文字くんは黙っててくれよな

19: ひえコペ

原付欲しくなった

20: ひえコペ

道民だけどイッチのお気楽さにイライラして途中で観るのやめた。
単独ですっころんで一人でタヒぬなら構わないけど、「自分だけは大丈夫」精神で周りが止めろ言ってるの聞かないのもう人として無理。

21: ひえコペ

127みたいなのマジで世の中にいらない

22: ひえコペ

まあ福井も準雪国くらいには降るし、本人も雪道で乗ってると言ってるのに
どうして雪道慣れてない設定で説教しだす人がいるんだろ。
北海道の雪道にブランドを感じてる人なのかな。

23: ひえコペ

127、アホ過ぎる。日本のバイク人口、車人口何人か知ってるのか•••。

24: ひえコペ

徒歩でやれよ

25: ひえコペ

重要なのはMTがあるか、それだけ。

26: ひえコペ

誰でも最初は初体験だ
冒険しないとLVUPしないのはお約束だ。
ちょっとくらい他人のお世話になっても
それをいつか誰かに返してやれ。
ただし俺にだけは迷惑掛けるな!

27: ひえコペ

オーバークールでエンジン止まるなぁ…

28: ひえコペ

僕は原付のジョグでついこないだ山陰道で京都から淡路島行ったけど寒波でマジで死にそうだったよ。冬はだめだね

29: ひえコペ

苫小牧ならホッキ貝しょ

30: ひえコペ

面白いスレ。冬バイクはいいゾ〜おすすめはしない命削って走ってる。
ブラックアイスバーンだとスパイクなんで車のスタットレスより安心感があるゾ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました