疲れてるのか「3000万の奴を消せ」に見えて大粛清でも始まるのかと焦ったわ
「下に回す金が少なすぎると実行役の質の低下に繋がる」←これ真理よね
途中で欲張りが抜き過ぎると闇バイトみたいな素人しか雇えなくなって結局バレる
5人目の顔妙に好き
中国中抜きスレがようやく動画化されて嬉しい
途中の「ジュース買ってんじゃねーよ」懐かしくて好き
くっそ編集凝ってて好き
日本の伝統芸中抜きは中国父さんから受け継がれたものやったんやね
前金で3000万円も払うとか気前が良すぎるだろww
重要な仕事程、他人に任せてはいけないという好例
5番の人FXで有り金全部溶かす人の顔してて草
中抜きするのもあれだけど、5番目の人も標的に協力を仰ぐのも草生える
タイトル見て「3000万人も消したのかー、いつの時代の話なんだろ?」と思ってたから、思ったより平和な内容でよかった
この話好きだったからここで動画化されて嬉しい
建設業界とかなら、
実際に業務や資格等の分野が多岐に渡るから下請け多いのはまだわかるんよ
(電気配線、生コンとか)
下請けの下請けってなんやねんって感じ
IT系とか何次受けだよっての多い印象
「賃金が低いからバイトテロが起きる」との主張に今まで懐疑的だったけど
この動画で何となくわかった気がする
5次請けの殺し屋とかいう面白すぎる字面
昔wikiで「イグノーベル賞受賞者の一覧」を見た時これが一番面白かった。
5人目ミスターサタンみたいなことしてるの草
見る前からわかる神動画や
最後の寸劇がちょうどおすすめ動画のサムネに邪魔されてちゃんと見れないの悲しい
最初のPC打ち込んでるのがころし屋イチなの大好き。
相変わらず情報まとめて動画を構成するセンス有りすぎる
二次受けと三次受けが弁えたマージンなのに四次受けはさあ…
いくらカネある者がカネ無き者を小銭で使い潰す世相とはいえ、最低限の適正対価というものはある
新生活で疲れてるワイにとってふっと息の抜ける動画
闇世界の闇これもう分かんねぇな
万博の縮図やん
良かった〜中抜きは日本の伝統芸能じゃなかったんだね()
すげー竹中平蔵が好きそうな仕組み
タケナカイズムやね
コメント一覧