【驚愕】先生「帰れ‼」ワイ「(無言で帰り支度)」→クラス「(えっお前が反抗…?)」

ネタ
PR

【驚愕】先生「帰れ‼」ワイ「(無言で帰り支度)」→クラス「(えっお前が反抗…?)」

引用元:https://youtu.be/bnsRZLDpdVI

2: ひえコペ

「帰れ!」と言われて「まだ給食食べてない!」と言い返した奴覚えてる

3: ひえコペ

「帰れ」っていう指示に従ってるから反抗とは真逆なんだよなぁ・・・

4: ひえコペ

これで本当に複数人帰って教育委員会に通報されて消えた先生いる
消防士が出動要請拒否したのと同じくらいの罪深さがある行為だから、結構大事になる

5: ひえコペ

この帰れ(帰るな)構文のことを国語の先生が日本語の奥ゆかしさの賜物って言ってたな

6: ひえコペ

実際先生側は帰れ!とか職員室に帰るやつやると評価下がるから割とまじで気が狂いながらキレてる

7: ひえコペ

本物は帰れすら言われないで…忘れられるんですよね…(過去に経験済み)

8: ひえコペ

帰れ!!(帰るな)ってマジで理不尽の極みだと思うんだわ……

9: ひえコペ

ワイが小5の時はそれで本当に帰りかけた奴いて、教師が階段まで追いかけて謝罪して連れ戻してたわ
流石にやばいと思ったんやろけどだったら最初から帰れなんて言うなよと子ども心にダサく思った

10: ひえコペ

担任が後日なんで帰らせてるんですか?って親と教頭先生に怒られるの確定イベントだから絶対帰ってた

11: ひえコペ

誰かひとりを笑い者にする事の無い優しい世界になって欲しい

12: ひえコペ

あくびは緊張やストレスから脳をリフレッシュする効果があるので、
暇したりだらけてるとは限らんのですよ。

13: ひえコペ

最後のレス破壊力ありすぎる

14: ひえコペ

学校の先生ってヤバい人多いよな。子供の時はまだ世の中のことが分かってなくて気付かなかったけど、大人になって振り返るとヤバイ人いっぱい居たわ。

15: ひえコペ

ガチの陰キャは怒られもしないんだよね…

16: ひえコペ

弱小テニス部顧問「やる気無いやつは辞めてまえ!!!」

これで同学年みんな辞めて唯一残った大してやる気ない奴が強制的にキャプテンになった話思い出した

17: ひえコペ

社会人のイビリは際限のない悪意と憂さ晴らしっていう欲が根本にあるから学生時代の厳しい先生の指導程度じゃ予行演習にもならなければ耐性も付かねえよ

18: ひえコペ

機嫌悪くなったから仕事放棄するって社会人として頭おかしいよな
学校以外の社会を経験してないから頭おかしい奴が多い

19: ひえコペ

中学の時、教師が怒って教室から出て行った後、内から鍵閉めて
戻ってきた教師が入れなくなってるのをクラスの皆で笑ってたの思い出した

20: ひえコペ

帰れって言われて本当に帰った子いたわ
めっちゃ都会の小学校なんだけど、集団で帰らないと事故事件に巻き込まれる可能性あるから保護者ブチギレで大問題になってその先生へんな島の小学校に飛ばされてったわ

21: ひえコペ

これ途中でも言われてるけど
周りが引くくらいの土下座をするといい可能なら帰れって言われた後、教室のドアの前の廊下で

大体他の先生か生徒に見つかって
問題をクソ大きくできる

22: ひえコペ

陰キャ=真面目ではないからな
クラスに馴染もうとしてない分ある意味不良とも言える

23: ひえコペ

今だと本当に帰られて親が校長や主任にチクられて懲戒免職されるんだけどね

24: ひえコペ

帰れって言われたら、イキってるんじゃなくて無気力になって本当に帰る

25: ひえコペ

小2のとき帰りの会で連帯責任
先生「さようなら!!」
自分「さ、さようなら…(反射的に声に出す)」
先生「じゃあ君はどうぞさようなら」
自分だけ一足先に帰り次の日何事もなくいつもの日常に
何だったんだろうあれ

26: ひえコペ

先生の言う事を聞くために帰っちゃった説を推してたけどそうじゃなかったのか

27: ひえコペ

ガチ陰キャはなんかやっても笑われないし怒られさえしないの辛いな…

28: ひえコペ

法律的には、生徒には「授業を受ける権利」があるからね。合法的にやろうと思ったら、別室に移動させてそこで別課題を与えることになる。
ただ生徒が調子に乗りすぎると、教師もそいつを「空気」扱いする。合法の範囲内でギリギリ教育を放棄するから、生徒も調子に乗らない方がいい。

29: ひえコペ

ヤンキーですら逆らえない教師にパワー系が果敢にも立ち向かってたのは割と称賛されてましたよ

30: ひえコペ

人生で一回でよかったから帰れからのマジ帰宅はやってみたかった

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました