https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/2052/961/013_l.jpg(画像)
新型「リーフ」(日本仕様)のB7グレード
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/2052/961/003_l.jpg(画像)
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/2052/961/004_l.jpg(画像)
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/2052/961/021_l.jpg(画像)
B7グレードが搭載するYM52型モーターは最高出力160kW(218PS)、最大トルク355Nm(36.2kgfm)を発生。「プロパイロット2.0」搭載車はルーフアンテナが2本付く
家に帰って充電ケーブル差すの怠くね?
スマホも偶に忘れるのに
500km走るならスマホと違って充電は月2回程度になりそうだけどな
二次電池は自己放電があるんよね~
現行リーフがどうやっても500キロ走れないし、カタログ表記の航続距離は前照灯もオーディオもエアコンも付けずナビも使わず、理想的な環境で走った際に702kmだからいいとこ300キロかそこいらだわな
二次電池は充放電のサイクルだから、ちょっと走っても長距離走っても1サイクル
小刻みに使うほど残量は早くなくなる
EVは要らない
ガソリン最高!
リーフのバッテリーパックは安全性が高いから安心して流用出来て助かってるよ
アメリカで充電中に燃えてリコールされてるけど1パーセントの割合で不良品があるこら急速充電しないでくれとかになってる
これだったらe-powerセレナで良いんじゃね?エアコン無しならガソリン満タンで800Km以上は乗れるぞオプション盛モリで550万ぐらいだった気がする
満充電でいくらかかんのよ
今もお得な夜間充電的な制度あるのか?
日産のリーフのHPだと『夜眠っている間に充電すれば、翌朝は100%充電された状態で出かけられます。』って謳ってるあるけど、
その下の方にに小さく78kWhだと6kWで警告灯点灯から満充電まで14時間って書いてある
6kW必須だな
現行は
400万円~の400kmの標準モデル
500万円~の500kmの上位モデル
が新型は
500万円~の700kmのモデルのみ
値上げしたともリーズナブルになったとも言える
寒冷地で豪雪立ち往生になったら、EVは凍死する🤣
中国部品の比率上げるって言ってたしなぁ
ポルシェみたいでかっこいいじゃん
プレリュードなんかよりこっちの方が全然良いな
コメント一覧