【超驚愕】新型コロナウイルス感染後遺症の原因がヤバかった・・・

時事
PR

【研究】新型コロナウイルス感染後遺症での倦怠感は急性サルコペニアの可能性

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1703731259

1: ひえコペ 2023/12/28(木) 11:40:59.29 ID:??? TID:gundan

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に罹患した場合、急性期を過ぎた後も何らかの症状が遷延したり、いったん消失した症状が再発したり、または急性期にみられなかった症状が発症したりすることがある。「Long COVID」、「post-acute COVID-19 syndrome(PACS)」などいくつかの呼称がつけられているが、そのような病態での症状として最も出現頻度が高い倦怠感を、身体活動で予防または治療できるかという点を検討したナラティブレビュー論文の要旨を紹介する。

世界保健機関(World Health Organization;WHO)は、COVID-19発症後に少なくとも3カ月以上にわたり何らかの症状が持続しており、それが偶発的に併発した疾患によるものである可能性がない場合をCOVID-19後遺症(本稿ではlong COVIDとする)と定義している。

報告による差が非常に大きいが、long COVIDの発現率は約10%程度と考えられる。

Long COVIDに最も一般的な症状は倦怠感であり、日常生活に支障が生じたり、長期臥床となる患者もみられる。その一部は、筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(myalgic encephalomyelitis;ME/chronic fatigue syndrome;CFS)の診断基準を満たし、メンタルヘルスの不調を来す患者もいる。

倦怠感の原因は多因子だが、long COVIDでの倦怠感には筋肉量の減少が関与している可能性がある。詳細なメカニズムは不明ながら、ウイルスが筋細胞のストレスを誘発し、萎縮プロセスを活性化させ筋力低下が生じたり、ミトコンドリア機能不全により同化作用の低下と異化作用の亢進が生じたりする可能性がある。

これは、急性のサルコペニアともいうべき状態と言える。

Long COVIDの症状として訴えられる、倦怠感や睡眠障がい、認知機能低下、筋骨格系の疼痛、呼吸困難感などの症状は、COVID-19罹患後でない人にもよくみられる症状であるため、症状に基づいてlong COVIDを診断することは実際には容易でないことがある。

また、パンデミック以降、日常生活が変化し、市民の間に新たなストレスが生じたり、社会的・経済的な不安が増大しているという背景から、COVID-19の罹患の有無を問わず、不定愁訴が増加傾向にある。

さらに、多くの場合、患者の病前症状に関するデータが入手できないことから、訴えられる症状がCOVID-19に端を発したものであるか否かの判断は困難となる。

実際のところ、COVID-19患者におけるlong COVIDの発現率は、英国の3.3%からデンマークの39%まで広い範囲に分布している。

英国生理学会は2022年2月にバーチャル会議を開催し、その結果を2023年1月に発表した。この会議の主要な成果の一つは、軍人やエリートアスリートなど、自分自身の身体パフォーマンスを継続的にモニタリングしている集団を対象とする研究で、long COVIDの影響を考察し、身体活動がlong COVIDに対して改善をもたらすのかという疑問も検討されたことだ。

しかし、利用可能なデータは、身体活動によって急性期COVID-19からの回復とlong COVIDの重症度を軽減できるかという質問に対する明確な答を示していなかった。

例えば、英国で行われた研究では、エリートアスリートの約10%が、一般人口と同様のlong COVIDを経験していた。

一方、米国での研究では、アスリートは一般集団よりもlong COVID有病率が有意に低いことが示されている。また、軍人対象研究でも同様の傾向が観察された。

https://sndj-web.jp/news/002563.php

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました