ゲーム自体の知名度とかもだいぶ影響しそうスポーツとは違って知らない人の割合だいぶ高いでしょうし単体タイトルとかになるとさらに狭まりそうだし
キャラごとに決まった性能があってキャラ同士の優劣もある程度決まってて、やってることは相手の先を読んでの後出しジャンケンの連続
格ゲーよりも見た目が派手で未プレイヤーも選手の凄さがわかりやすいカスタムロボとかバーチャロン、アーマード・コアのほうがeスポーツに向いてるんじゃないか?
むしろこれからしっかり基盤出来る時期じゃないの?
ゲームに抵抗のない若かった世代が年を取って金を持つようになってくるから
野球やサッカーのプロも最初は球遊びって馬鹿にされてたしどうにかなるでしょ
F1とかボートレースを「モータースポーツ」って言うし、将棋やチェスを「マインドスポーツ」って言うからeスポーツって名称はあんまり気にならないかな。
eスポーツ以外は見てて勝ち負けが分かりやすいからルール知らなくても盛り上がるけど、fpsとかは勝ち負けが分かりにくいからルールとかがある程度知らないと盛り上がらない
そもそもシニア世代のファン獲得が絶望的だから成り立ってないだけで、数十年後には他スポーツと遜色ない分野になると思うけどな
てかどう頑張って上手くいってもボーリング以上の存在にはなれんだろ
海外のeスポーツ選手ってなんか問題発言とかしてすぐ出禁されるイメージ
シンプルに将棋の駒を「ねんどろいど」みたいな可愛いのにして発信した方が、まだ流行りそう。
ゲーム画面とか、やった事がないゲームだと訳わからんし
eスポーツも反射神経を要するジャンルだと30代越えてからは結構キツイでしょ
単純に「魅力を布教してプレイ人口を増やそう」と動いてるプロまたは上位プレイヤーが少なすぎる。
「上手ければ人格的に問題があってもOK」みたいな輩を協会とかの規定で大会に参加不可とかにしないと一般化は難しそう。
このチャンネルの扱ってる話題全部つまんなくて泣いた
もう競馬みたいに賭けをできるようにすればいいんじゃないかな
個人的にeスポーツと名乗っても違和感ないのはレースゲームくらいだと思う
ステアリング捌きやペダルワークは現実に近い操作を求められつつ、クラッシュ等による怪我や4亡事故といったモータースポーツには必ずついて回る問題を解決できる点はかなり可能性を感じる
初心者用のワンボタン必殺技をなぜ格ゲーに入れ込めなかったのか
スト4よりも10年も前にKONAMIが
ワンボタン必殺技のゲーム出したが
全く受けなかった
初心者はボコられとけという
完全村社会
そうやって格闘ゲーマーは政治してきた
普通にゲーム大会とか競技とかで良いのに
無理やりスポーツとかってしてるのがねぇ…
まぁ商売になるかは、需要があるかって事だからねぇ。
本物のスポーツはハードルが高いが、eスポは気軽に始められるっていう特徴があるからわざわざプロの見なくても自分でやってたらいっかなって俺は思う
ゲームが身近な世代がお爺ちゃんになってからが本番やろ
批判的な意見が時代錯誤というか。実態を知っているのかなと。梅原さんの努力から生まれるスーパープレイにみんな凄い感動したりしてるんだよね。将棋も格ゲー好きだけど、人を感動させられる点ではどちらも負けて無いと思うなぁ。
eスポーツ見るくらいなら
自分でオンラインゲームで遊ぶか
囲碁・将棋でも見てたほうがマシかな
RTAでいいじゃん
誰が1番速いんだ?ってシンプルで分かりやすいテーマだし
スポーツ呼びが前から嫌いだったから
柔道の試合やっている会場の隣で格ゲーやって「e『スポーツ』です」。サッカーやっているグラウンドの隣でサッカーゲームやって「e『スポーツ』です」ってなると、見ている方もやっている方も恥ずかしくなりそう。
賞金付きのゲーム大会くらいの扱いで丁度いいんじゃないかと思う。
プロ野球選手は野球業界を支えるのに必要だろうけど
プロゲーマーがゲーム業界を支えるのに必要かと言われると、うーん…って感じ
ゲームは作品ごとに寿命が短い
1作品の大会を定期的に向こう半世紀以上続けられるかというと無理だろう
見た目もルールも都度違うものがスポーツの一種目として地位を得るのは難しい
もちろん金を出す人がいれば一回一回は興行としては成り立つが世代をわたって受け継がれるようなものでもない
批判してる人のコメントがいちいち加齢臭すごくて笑う
まぁ、普通に華が無いよな
野球ファンのカジュアルゲーマーだけどただ前のめりでゲームやってる人たちをスポーツ見てる感覚で応援しろっていうのは無理があるわ。そのゲームに興味ない人からしたら絵面がキツすぎるもん。
囲碁とか将棋の世界の方が近いと思うんよな
eスポーツは、定石とか一般人ならよく分からない将棋がなぜ人気なのかを研究するべきかなーって
コメント一覧